江戸時代の国学者、谷川士清(たにがわことすが)である。
『和訓栞』(わくんのしおり)っていいます。
いわゆる辞書だから特段オモシロくはないのだけど、
何の気なしにページをめくると、
時たま「へぇ~!」って思うことが載っている。
「ジャンケン」は中国語の「両拳」(りゃんけん)が語源だとか、
江戸弁で活発な女の子のことを「おきゃん」と形容するが、
その語源もおなじく中国語の「侠」(きょう)からきてるとか…
この『和訓栞』は士清の生存中には完成せず、
遺族によって士清の死後100年以上の長きにわたって、
編纂がつづけられた。
前・中・後編にわかれ、全部で93巻。
士清が亡くなった翌年の1777年から刊行がはじまり、
最終巻が刊行されたのは1887年(明治20年)だった。
最新の画像もっと見る
最近の「うんちく・小ネタ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 旅行記(32)
- 桐箱ブログ(21)
- インポート(1)
- ギャンブル(1)
- まちづくり(130)
- 写真(42)
- オランダ・コラム(4)
- 音楽(23)
- テレビ番組(148)
- アート・文化(74)
- 佐野元春(76)
- うんちく・小ネタ(272)
- アニメ・コミック・ゲーム(71)
- 本と雑誌(12)
- 社会・経済(9)
- ブログ(49)
- 日記(0)
- 学問(13)
- 映画(9)
- 食・レシピ(18)
- 健康・病気(60)
- 国際・政治(54)
- 青年会議所(22)
- まち歩き(260)
- 悩み(52)
- ニュース(156)
- スポーツ(152)
- 日記・エッセイ・コラム(184)
- コスメ・ファッション(34)
- デジタル・インターネット(101)
- 旅行(9)
- グルメ(5)
バックナンバー
人気記事