下関の畳屋 岸田たたみ店 畳一筋

身近にありながらあまり知らない畳のこと、もっと知ってほしい。畳屋の日常も交えながら、さまざまな畳ライフご提案します。

い草の品種 夕凪! ひのさらさも入荷してます

2016-01-22 19:18:48 | 日々の施工日記
こんにちは~

今日は、少し寒さが和らいだと思っていたら…どうやら週末は、『最強寒波』なるモノやってくるらしいです

下関でさえ、最高気温が0度とか 日曜日は、山口市まで行く予定があるのですが…スタットレスなしで果たして行けるのか、行けても帰れなくなりそうですね


さて今日のお仕事は、年末にご予約頂いていたお客様。

年明けのご予約キャンペーン

価格をそのままに畳表を『ワンランクアップ』させて頂きました


一言で畳替えと言っても、種類も様々。当店では、実際に使う畳表の見本を見せて、ご予算やお部屋用途に合うよう、分かりやすくアドバイスさせて頂きます。


そして、キャンペーン特典 お選び頂いたものより、ワンランク上の、熊本県氷川町 赤星睦生さんの作る「夕凪」麻綿糸で織られた畳表で施工致しました





やっぱりキレイですね~

お米に品種があるように…い草にも品種があります。一番多いのは、やっぱり名実共にひのみどりですね。草筋が細く色味の美しい種です。夕凪は、一般的なひのみどりに比べると、草が太く一見目が粗く見えますが、表皮がシッカリしている分、数年後の色焼けに強く耐久性に優れると言われています。
この草は、実の入りもよくコシがあるので、ガッシリしています。
普段使いのお部屋と云うことでしたので、ピッタリですね


そして、熊本産ひのみどり、JAの最高級ブランド『ひのさらさ』も入荷していまーす




熊本では、知らない人はいないぐらい有名な実力者の早川さん。農林水産大臣賞など数々の受賞歴がある方ですが、過去の名誉よりも目の前にあるい草と向き合う、まさに職人魂という言葉がピッタリの方です。

数に限りがありますので、施工のお問い合わせはお早めに。






岸田たたみ店は、下関でもうすぐ創業50年。
小さな店ですが、畳1枚から真心を込めて
末永いお付き合いを大切にしています。
国産畳は岸田たたみ店で
山口県下関市武久町一丁目15-1
083-253-7100