
「東京日常劇場 哀愁篇」
短編市川準の東京日常劇場のDVD化した「憂愁篇」「哀愁篇」の「哀愁篇」
第1話「家出娘の父(高品格)×伯父さんのアトリエ(下元勉 鳥越マリ)」
第2話「夜店の夫婦(ビートきよし 川上麻衣子)×フリーウェイ兄弟(小島三児 天衣織女)」
第3話 「マネージャー(沢田研二 田中律子)」
第4話「兄貴(白竜 大場明之)×深夜の恋人(大鶴義丹 中嶋朋子)」
第5話「社員食堂(岸部一徳)」
第6話「だめなヒモ(勝俣州和 羽田美智子)」
第7話「放浪癖の旅(田中裕子 つみきみほ)」
「東京日常劇場 つなぐ」
これは短編でなく1本の映画です。
死んだ者と生きる者の再会を仲介する使者“ツナグ”の見習いを努める高校生が、さまざまな依頼者の姿を目の当たりにして成長する姿を追う。人と人のつながり、家族の絆、生死を深く見つめた物語。
キャスト佐藤隆太、桐谷美玲、八千草薫、仲代達矢など。
「東京 不死鳥都市の100年」
幾度と無く崩壊した東京の復活ドキュメント。
やはり
「東京交差点」
ポン・ジュノ、ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックスという国際的に注目される3人の映画作家が、それぞれの視点で東京を描いたオムニバス映画。出演には香川照之、蒼井優、加瀬亮、妻夫木聡、竹中直人ら人気と実力を兼ね備えた豪華キャストが集結。独自の文化やライフスタイルが渦巻く大都市東京を、個性あふれる3人の鬼才監督がどのように読み解くのか、目が離せない。
「東京スキャナー」
空撮された20分のドラマ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます