基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

手水鉢(ちょうずばち)

2019年05月18日 16時26分36秒 | 塾長は今?
今日は朝から奈良の家で仕事中です。
みんなも勉強中かな??


前栽(せんざい:中庭みたいなもの)の一角にある手水鉢(ちょうずばち)です。
手を洗うための水をためておくものですが、神社なんかにはもっと大きなものがあり、きっとみんなも1度や2度は使ったことがあるのではないでしょうか。

ということで、前栽の一角といいましたがお手洗いを出たところにあります。私が小さかった頃はお手洗いで用をすますとこの手水鉢の水を柄杓(ひしゃく)ですくい手を洗っていました。今はお手洗いの中に手洗い場所があるので使うことはありませんが。

主に石でできた、神社なんかにある手を洗うための水をためておくもの、手水鉢(ちょうずばち)でした。

質問はこの記事のコメント欄へ!

2019年05月18日 07時34分59秒 | 塾長は今?
さて、今日明日は塾がお休みですが、テスト前の人は自宅でしっかり勉強してください。
もし、急ぎの質問があればこの記事のコメント欄へ記入してください。質問時には質問者が誰かわかるように、名前の欄には「氏名」を記入してください。質問者名もコメントの内容も公開されません。質問への回答はこの記事の下段へ、例えば「中3のMさんへ…です。」の様に記入します。外出中は少し時間がかかるかもしれませんが、必ず回答します。

では「中学生の仕事、勉強をしっかり頑張ってください


ようやく起きた今朝のれおんさん