ちょっと書き間違えました…
今日~明日は「スーパームーン」を見よう! です
月は地球の周りをまわる衛星です。英語で衛星はsatellite(サテライト)と言います。
毎日地球の周りをほぼ1周している(ように見える)月ですが、それは地球が自転しているからです。本当の月の公転周期(地球の周りを1回りするのに必要な時間)は27日で、その軌道はやや楕円形をしています。
つまり月は遠ざかったり近づいたりしながら地球の周りを回っているということです。
そして「スーパームーン」は1年で最も地球に近くなった時の呼び名です。
一番近くなるのは「満月」か「新月」の時ですが、明日の未明(午前3時ごろ)には満月のスーパームーンとなります。
満月なので、夜空を見ると見つかると思いますが...
もし見たい時間にどこに有るのかが知りたい…という人は国立天文台のココで調べてみてください。初期設定はその日の午後8時の空ですが、設定のところで日時を変更できるので、いろいろいじってみてくださいね。
それでは「スーパームーン」を見ないと・・・
月に代わっておしおきよ ←あっ、また間違えた!これはセーラームーンでした
今日~明日は「スーパームーン」を見よう! です
月は地球の周りをまわる衛星です。英語で衛星はsatellite(サテライト)と言います。
毎日地球の周りをほぼ1周している(ように見える)月ですが、それは地球が自転しているからです。本当の月の公転周期(地球の周りを1回りするのに必要な時間)は27日で、その軌道はやや楕円形をしています。
つまり月は遠ざかったり近づいたりしながら地球の周りを回っているということです。
そして「スーパームーン」は1年で最も地球に近くなった時の呼び名です。
一番近くなるのは「満月」か「新月」の時ですが、明日の未明(午前3時ごろ)には満月のスーパームーンとなります。
満月なので、夜空を見ると見つかると思いますが...
もし見たい時間にどこに有るのかが知りたい…という人は国立天文台のココで調べてみてください。初期設定はその日の午後8時の空ですが、設定のところで日時を変更できるので、いろいろいじってみてくださいね。
それでは「スーパームーン」を見ないと・・・
月に代わっておしおきよ ←あっ、また間違えた!これはセーラームーンでした