---------------------------------
2014初詣 湯島聖天 心城院
湯島天神のとなり、男坂の上り口に天台宗の小さなお寺、心城院がある。
今年は、男坂から湯島天神にはいれないので、ほとんど人通りはなく閑散としていた。
ところが心城院は、かつてはかの紀伊国屋文左衛門も暑く信仰した、湯島天神の別当寺だったそうだ。
別当寺とは、近隣の神社を統べるお寺のことで江戸時代までは、神仏習合で別当寺の配下に神社があったので、相当広大な寺領を持っていたことが覗える。
江戸時代、湯島 喜見院といっていたころ、現在の宝くじである富くじを行い、そうとうに盛況であったようだ。
また、江戸時代から柳の井戸という名水の井戸があり、大火や災害で避難してきた人の飲み水にもなったそうだ。
湯島天神に合格祈願に参詣しとときには、ぜひとも宝くじ当選祈願に、参詣をお勧めするのであります。
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01
2014初詣 湯島聖天 心城院
湯島天神のとなり、男坂の上り口に天台宗の小さなお寺、心城院がある。
今年は、男坂から湯島天神にはいれないので、ほとんど人通りはなく閑散としていた。
ところが心城院は、かつてはかの紀伊国屋文左衛門も暑く信仰した、湯島天神の別当寺だったそうだ。
別当寺とは、近隣の神社を統べるお寺のことで江戸時代までは、神仏習合で別当寺の配下に神社があったので、相当広大な寺領を持っていたことが覗える。
江戸時代、湯島 喜見院といっていたころ、現在の宝くじである富くじを行い、そうとうに盛況であったようだ。
また、江戸時代から柳の井戸という名水の井戸があり、大火や災害で避難してきた人の飲み水にもなったそうだ。
湯島天神に合格祈願に参詣しとときには、ぜひとも宝くじ当選祈願に、参詣をお勧めするのであります。
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01