月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

【乃木大将】攻囲戦のトイレ事情

2012-04-16 22:47:16 | 乃木大将
  この温水洗浄便座を買いました
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
ぎゃ~~~
自宅のトイレの温水洗浄便座が、壊れてしまった~
温水が出ない
まったく動作しない
便座を温める機能しか動かない・・・
今年になって、デスクトップPCが電源から煙を吐くは、今度は温水洗浄便座が壊れてしまうとは
-----------------------------------------------------------------
【乃木大将】攻囲戦のトイレ事情
まだ、ビタミンの効用が判明していなかった日露戦争では、せめて戦争中は将兵に白米を給したいと、一人当たり一日6合を給していたが、これが仇となってビタミン不足に陥り大勢の脚気患者を出してしまった。

旅順に籠るロシア軍は生鮮野菜が不足し、大豆などを沢山備蓄していたようだが、日本のように発芽させてモヤシを食す習慣がなかったため、多数の壊血病患者を出している。

それと同じくらい、5か月間にも及んだ旅順攻囲戦では、トイレ事情も相当悩ましい問題だったに違いない。

伊藤圭一氏の「兵隊たちの陸軍史」が参考になりそうなのですが、それによると明治7年の長期に渡る台湾討伐で日本軍は初めて天幕を使用した。

天幕露営をすると、その周りは野糞だらけになり蠅や害虫がわき、雨に流され非常に不衛生だったため、多くの病人が出たそうだ。

旅順攻囲戦では堡塁などのロシア軍陣地を占領すると、兵の持ち場付近は糞尿だらけだったそうだ。
一度戦端が開かれると数日間戦闘が続き、気を許せば日本兵が突入してくるので、おちおち便所になど行っていられるわけがない。

両軍が対峙したまま、膠着状態に陥っているようであれば、多少事情もちがうのだろうが、攻める側も守る側もほぼ垂れ流し状態だったようだ。

華々しい「坂の上の雲」のような小説の裏で、戦争は言うに言えない不衛生な糞尿の処理問題が付きまとう。
戊辰戦争時の会津の鶴ヶ城は、1ヶ月に及ぶ籠城戦の後に開城したが、糞尿の処理能力が限界に達したので降伏したなどという説もあることを思い出した。
これを「戦争の宿命」という言葉で片付けるには、あまりにも切実な裏事情だ。

自衛隊はどのような方式を採用しているのか、聞くのを忘れていたが、現在は段ボール製の組み立て式トイレ、折り畳み式の便座、便袋などの様々な種類の簡易トイレが市販されている。
便は凝固剤や、石灰をまぶしてすてることができ、トイレ用の小さなテントまである。

思えば東日本大震災時も、トイレ事情は切実であった。
ちょこちょこっと、現地に行って多少のことは我慢すれば良かった自分などは、帰宅時にサービスエリアなどの清掃の行き届いたトイレを使うことができた。
今更ながら、地元で苦しい時を耐え抜いた東北の方々には、頭が下がる思いだ。
やっぱり、平和がいいね。
他人ごとでは済まされない問題だ。

 前の記事 乃木夫妻の悲しくも不思議な話 
 旅順要塞攻囲戦で消費した砲弾数 
------------------------------------------------------------------
第1次総攻撃  第2次総攻撃  第3次総攻撃  28サンチ榴弾砲  旅順要塞降伏
-----------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな  
-----------------------------------------------------------------
【非常用トイレでも復興支援】
KAKURI 角利産業 非常用簡易トイレセット テント付き STX-3000
角利産業
角利産業
¥ 13,287
   
非常用トイレで復興支援

温水洗浄便座で応援

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

WANTED!「ぱぴこ」

2012-04-15 21:05:38 | 東日本を食べて応援
  左手をあげている招き猫は人を呼び寄せ
  右手をあげている猫は金を呼び込むのだそうです
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
------
先日、4月13日の月乃和熊のブログ、戦国ロマン サムライの末裔を探せ!で、
「ぱぴこ (papiko75w@yahoo.co.jp)」なる方から、コメントがあって、少しうれしかったんだけど、これがどうも怪しい・・・

ブログを見に来てといいつつ、リンクもなくURLもなく、メールをくれとか、お互いにリンクしようとか、yahooドメインのアドレスが記載されている。。。

いちおう検索してみると、「ぱぴこ」でヒットするけど、なんかおかしい
gooブログ内をもっと検索してみると、おっと、出るは出るは、「ぱぴこ」の迷惑コメント情報が

どうも、gooブログを狙い撃ちして、メールアドレスを吸い上げて、リスト化して高く売り飛ばそう、なんて魂胆なのだろう。。。

こんなコメント本当に迷惑だ。変な被害がなければいいけど
一応、goo事務局にも通報しておきましたが、グリコアイスのパピコにも迷惑だぜ
北朝鮮の墜落したミサイルと同じくらい迷惑だ

そういえば、ミサイル発射の日、たまたまデビ夫人は北朝鮮に滞在していたそうで、現地の人たちは、失敗だと認めてないそうですよ
「あれは自爆」
だそうで、
「原因を調べている」のだそうです

えっ???それなら原因は自爆だろう
なんで自爆させたか。という原因を調べているのかしらん

田中防衛相よ、どのように日本を守っていくのかねぇ
発射から数十分で着弾するミサイルの、発射確認をどうしても二重チェックしないといかんのでしょうか・・・

歴史的には国家の転換期には、英雄が現れるというが、平和ボケの象徴のような「ぱぴこ」が能天気にはびこる、現在の日本の転換期は、ずいぶん先の話みたいですね
日本の夜明けはまだ遠い
------
気が向いたらポチッとな   
-----------------------------------------------------------------
【たすけあおうNIPPON 飲んで食べて千葉県を応援しよう】
甲子 純米吟醸酒 千葉県印旛郡酒々井町 飯沼本家 1800ml
飯沼本家
飯沼本家
¥ 2,415
    
食べて飲んで千葉県を応援しよう!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

松陰神社の春♪

2012-04-14 21:47:51 | 祈願(神社仏閣)
  松陰神社も春爛漫
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております

本当は、今日(4/14)は、雨だったので、もう桜が散ってしまうかもしれません。
忘れないうちに松陰神社の写真をUPしようと思います

吉田松陰の説明などは不要でしょうが、江戸時代の世田谷郷にある豪徳寺は井伊家の領地でした。

豪徳寺の招き猫)

豪徳寺から徒歩で15分程度の距離にある松陰神社は、毛利家の領地だったそうです。
早速写真を・・・

鳥居をくぐると、幟がはためいておりました
松陰神社も応援しております


松陰先生座像ですが、光の加減でウインクしているように見えるのは月乃和熊だけでしょうか?


復元された松下村塾に、


乃木希典も寄贈した灯篭

 
 (参考)赤坂の乃木神社には、
  松下村塾の玉木文之進と吉田松陰を祭った正松神社があります

 (参考)乃木神社境内に鎮座する正松神社・・・くれぐれも港区です。

松陰神社に参拝する際は、、、

仏滅に社務所のお休みが多いようです

気が向いたらポチッとな  
-----------------------------------------------------------------
【飲んで食べて梅酒でも茨城を応援】
「天満天神梅酒大会」で日本一に決まった「百年梅酒」720ml
明利
明利
¥ 1,480
   
飲んで食べて茨城を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

戦国ロマン サムライの末裔を探せ!

2012-04-13 21:59:54 | 歴史こぼれ話
   松陰神社も応援してます
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております

戦国ロマン サムライの末裔を探せ
4月11日のニュースによると、スペインで、伊達正宗が慶長18年(1613)に支倉常長らを派遣した、慶長遣欧使節「サムライ」の末裔を探すプロジェクトが始まるそうだ

スペイン語で日本のことを「ハポン」というそうだが、スペイン南部のセビリア近郊の町、コリア・デル・リオ周辺には、約800人の「ハポン」姓が住んでおり、サムライの子孫ではないかと言われているそうな

慶長遣欧使節団は、1614年にスペイン上陸の際、コリア・デル・リオに滞在し、ハポン姓はその数十年後から現れたらしい

今回は、名古屋大学、東京大学、国立遺伝学研究所などの共同チームが、ハポンさんたちのゲノム(全遺伝情報)を解析し、日本人のゲノムと比較するそうだ

本当にサムライの末裔が確認されれば、スペインと共同推薦する予定の「慶長遣欧使節関係資料」が、ユネスコ記憶遺産への登録に拍車がかかるというものだ

来年2013年は、遣欧使節派遣から400年にあたり、出航したたとされる石巻や東北には復興の希望を、そして日本全体には、戦国ロマンという一服の清涼飲料水を与えてくれるに違いない
(ほんとうは、江戸時代初頭ですが・・・


北朝鮮ミサイル実験失敗
ハポンさんに比べて気持ちが萎えてしまうのが、今朝(4月13日)の北朝鮮が人工衛星と称するミサイルの発射事件だ
あらかじめ、自衛隊のPAC3も石垣島に配備され、イージス艦も展開して警戒するなか、金正恩(キム・ジョンウン)の新体制の「祝砲」が発射され・・・
・・・発射してから1~2分後、ほとんど発射直後に空中分解して黄海上に落っこちてしまったらし・・・

J-ALERT(全国瞬時警報システム)も作動することなく、大騒ぎしたわりには肩透かしされてしまった感がありますが、なにはともあれ、日本ばかりか、どこの国にも影響がなくて本当に良かった

しかし、自信満々で外国人記者を大勢平壌に招いておいて、「失敗」とは・・・
今度ばかりは、いくら北朝鮮でも成功とは言えそうもないので、どんな言い訳をするのか楽しみだ

きっと
「人工衛星は搭載せず発射実験だけ行った。もともと各国との関係を重視しており、発射実験としての成果は確認できたので自爆させたのだ
とでも言うに違いない

食糧不足で国際社会に人道支援を求めているにも関わらず、このミサイルに日本円で680億円も投じ、さらに恫喝外交では道理が通らない

ぐだぐだ民主党しっかりせんかい
でも個人的に憎めないんだよね、田中直紀防衛相は・・・ちょっとシッカリしてくれろ
角栄さんが草葉の陰で泣いてるぞよ・・・

  第二次世界大戦で投下された1t爆弾
  北朝鮮にぶつけちゃうぞ


  りっくんランド 74式戦車と74式105mm自走砲

気が向いたらポチッとな  
-----------------------------------------------------------------
【たすけあおうNippon青森県を応援!】
陸奥八仙 特別純米 無濾過生原酒 中汲み 1800ml [日本酒/青森県/八戸酒造]
八戸酒造
八戸酒造
¥ 2,800
   
たすけあおうNippon青森県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

【乃木大将】夫妻の切なくも不思議な話

2012-04-12 22:00:52 | 乃木大将
  乃木夫妻の自殺後、血の付いたものを埋めた場所に建つ碑
       乃木神社に隣接した旧乃木邸内にある
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
昨日は、たぶん地上波初の映画SPACE BATTLESHIP ヤマトを視ていて、ブログの更新をさぼっちゃいました
今日は気合を入れてお送りします
でも、今の日本に本当に欲しいですね。放射能除去装置
-----------------------------------------------------------------

  乃木神社境内に鎮座する正松(せいしょう)神社
  御祭神は玉木文之進と吉田松陰

【乃木大将】夫妻の悲しくも不思議な話
乃木希典、静子夫妻はそれぞれ不思議な体験をしているようです。

静子夫人は二人の息子、長男勝典(かつすけ)、二男保典(やすすけ)と夫を戦地に送り出す際に、銀座の資生堂で9円の香水を2つと8円の香水を1つ買い求め、9円の香水を二人の息子に、8円の香水を夫である希典に送りました。
戦死した時に腐臭にまみれないようにとの配慮だったそうです。

静子夫人の不思議体験(1)
二人の息子と夫が出征すると、静子は以前雇っていた女性と二人で2等列車乗って伊勢神社に参り、一心不乱に旅順要塞攻略の祈願をしていると、どこからともなく
「難攻不落の旅順永久要塞攻略の願いを聞き届ける代わりに、二人の息子の命を貰い受ける」
という意味の声を聞きいたそうです。

静子夫人の不思議体験(2)
ある日、自宅にいた静子は、勝典が帰宅して2階で本を読んでいるような気配を感じ、2階に行ってみたが誰もいない。
気のせいかと思いながらも、妙な胸騒ぎを抑えられなかった。
すると後日、知らせがあり、静子が妙な胸騒ぎを感じた明治37年(1904)5月27日は、旅順攻囲戦の前哨戦ともいえる南山の戦いにて、第2軍の将兵として参戦していた勝典が、ロシア軍の機関砲に腹部を撃ち抜かれ戦死した日であったのです。

希典の不思議体験
旅順要塞攻略に手間どっていた希典は、11月末の第3次総攻撃で、それまで攻め続けていた東北正面から、突然、攻撃目標を203高地に転換しました。

多くの人は、児玉源太郎が旅順に来て、希典から指揮権を取り上げ、203高地に攻撃目標を変更したと思い込んでいるようですが、事実は児玉が到着する前に、希典が攻撃目標の変更を決めました

第3軍の全力を挙げて203高地を攻撃している最中、希典は、ふと目の前に二男の保典が立っていることに気づいた。
驚いた希典は、「戦闘中にも関わらず父を尋ねてくるとは何事だ。すぐに持ち場に戻れ。」
と叱責すると、保典は何も言わず出て行った。

そのとき11月30日、後備歩兵第一旅団の副官として203高地攻撃の任にあたっていた保典は、銃砲弾が雨あられと降り注ぐ中、最前線へ伝令に行き司令部へ戻る途中、砲弾の爆風に吹き飛ばされ頭部を強打し戦死したのでした。

嗚呼悲しいかな
静子夫人は、長男の戦死の知らせを受け、血の涙を流すほど悲しんだそうですが、二男の戦死の報に接しては、気丈にも
「二人とも、よく死んでくれました。これで出征兵士の母親達に顔向けが立ちます。」
と言ったそうです。
心中察するに余りある・・・切ない言葉ですね

時は流れて明治帝崩御の後、大正元年9月13日大喪の礼の当日、乃木夫妻は早朝から正装に身を整え、写真を撮り宮中に参内しました。
そして、午後8時 礼砲が轟くと、それを合図に乃木夫妻は自決して果てたのであります。

今年、平成24年(2012)は、夫妻が亡くなってからちょうど100年目にあたり、9月13日には赤坂の乃木神社に行ってみようと思うのであります。

出でまして かえりまし日のなしと聞く けふの御幸に遇ふぞかなしき
(静子夫人辞世の句)

  自決当日の静子夫人

 関連記事 空前の消耗戦(南山の戦い) 
 前の記事 3インチ野砲VS有坂砲 
 攻囲戦のトイレ事情につづく~ 
-----------------------------------------------------------------
第1次総攻撃  第2次総攻撃  第3次総攻撃  28サンチ榴弾砲  旅順要塞降伏
-----------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな   
-----------------------------------------------------------------
【たすけあおうNippon岩手県を応援!】
前沢牛 牛味噌&しぐれ煮セット
前沢牛専門店 レストラン 牛の里
前沢牛専門店 レストラン 牛の里
¥ 2,850
   
たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

井伊直弼と招き猫

2012-04-10 23:07:04 | 歴史こぼれ話
  豪徳寺のたまにゃん&ひこにゃん

  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
----------------------------------------------------------------
井伊直弼と招き猫
シャインさんの横浜掃部山公園に連動して=


東京都世田谷区の豪徳寺(写真は本堂)は、江戸時代の世田谷郷が彦根藩の領地であったことが縁で、彦根藩主 井伊家の菩提寺となり、招き猫の寺としても有名
  
参道から門に至ると、お寺なのに、なぜか狛犬がお出迎え
ついでにノラにゃんもお昼寝中

桜田門外の変で知られる、安政7年3月3日(1860)江戸城桜田門外で登城中の彦根藩の行列が水戸、薩摩の脱藩浪士による襲撃で、大老 井伊直弼は暗殺され、その後、豪徳寺に埋葬されたそうです。

井伊直弼の墓
井伊家の墓所全体が、国史跡に指定されています


桜田殉難八士之碑
裏には、襲撃事件で闘死した8名の名前などが刻まれております

豪徳寺では、たくさんの招き猫が奉納されておりました








東北や様々な災害に遭遇された多くの方々に、幸福が招かれますように
-----------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな  
-----------------------------------------------------------------
【食べて飲んで宮城県を応援しよう】
【精米】宮城県産 特別栽培米白米 ひとめぼれ 5kg 平成23年度産
神明
神明
¥ 2,253)
   
飲んで食べて宮城県を応援しよう!(Amazon編)

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

奇怪なメール

2012-04-09 23:24:34 | 超常不思議現象
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております

まずは皆さん
いつも、月乃和熊のブログをご覧になっていただき、
本当にありがとうございます

登録者数がすくないことが幸いし、皆さんにポチっとしていただき感謝しております

1位になったかと思ったら
すぐに転落してしまって
もっと面白い話を研究しなければなりませんな

さて最近、月乃和熊のブログを閲覧したという
複数の女性から奇怪なメッセージをいただきまして
メール本文に記載されている、自身のメアドに携帯メールを送ってくれたら
お話ししてあげるとか
かわいい女性の写真を提供する
もしくは紹介する
というもので
メアドはそろってアルファベットとアラビア数字で構成された「3ケタの名前」と
@以下のドメインは、еzwеb。nе。jр・・・・
ほっほう~auをご利用ですか

イメージとしては「XXX@еzwеb。nе。jр」こんな感じ

世の中に、業務用の携帯にしても、こんなメアドを使う人がいるはずもなく
しかも女性がこんな名前を作るとは到底思えない

中には、自身のメアドを
「XXX【@】еzwеb。nе。jр」
と教えておいて、【 】を外して送れ!などという始末
これってシステムで払い出されるアドレスのようですが・・・

仮に、【 】をはずしたところで送信できないしね
スケベ根性丸出しで、わざわざ間違いを正してメールすると
がっちり個人情報を吸い取られた挙句
メール1件について法外な金額を要求したりするんでしょうかね

8年ほど前になるでしょうか。
ある同窓会の約2週間前。
月乃和熊は幹事で、会の案内に忙しかったときのこと、長い間会っていなかった友人のAからメールと電話があり、同窓会での受付係を買って出てくれたのでお願いしたのですが、同窓会当日、受付の時間が迫ってもAは現れない。

来れないなら電話くらいしてくれればいいのにと、少々腹を立てていると、出席者名簿を見た先輩の顔がみるみる青くなって、こう教えてくれました。
「Aは、1ヶ月ほど前に自殺したんだ。社内で箝口令が敷かれて話すことが出来なかったんだよ。」

1ヶ月ほど前に自殺だって?
月乃和熊は、2週間前に誰と話したんだろう???

でも今回、個人的には、ある意味、自殺したはずの友人から届いたメッセージよりも怖いメッセージでした。
このブログをご覧になっている方々が、妙な被害に遭わないことを祈ります。

しかし月乃和熊は、よほど鼻の下が長いと思われているのしらん
月乃和熊おじさんは、写真の河井継之助に気合を入れていただき、もっとがんばります

気が向いたらポチッとな  
-----------------------------------------------------------------
【食べて飲んで福島県を応援】
23年会津産コシヒカリ10kg
会津産コシヒカリ
会津産コシヒカリ
¥ 3,980 
   
食べて飲んで福島県を応援しよう!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

【乃木大将】3インチ野砲VS有坂砲

2012-04-07 23:19:02 | 乃木大将
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
  
 りっくんランド:偵察オートバイ、89式5.56mm小銃/機関銃、74式戦車

3インチ野砲VS有坂砲
1898年(明治31年)日本軍は陸軍の主力砲として有坂成章が開発した31年式砲(通称有坂砲)を採用した。
この31年式砲は、無縁火薬を採用した速射砲であったが、砲架後座式であったため基本的に直接照準で射撃をするたびに、砲車ごと元の位置に戻し照準し直さなければならなかった。
そのため、速射砲といっても射撃速度は1分間に3発程度でしかなく、口径は7.5cm、最大射程6,200mとされていたが、実際の射程距離は5,000m程度といわれる。

これに対し、ロシア軍は1900年式のプチロフ式3インチ速射砲を採用し、間接照準で射撃すると砲身だけが後退して戻る砲身後座式のため、砲車を元に戻す必要がなく発射速度は1分間に15発の射撃が可能であった。

わずか2年間の違いで、野戦砲の性能に大きな差がついてしまった。
発射速度は日本軍の31年式砲の5倍、最大射程距離は1,000mもの違いがあり、開戦当初は射程外からロシア軍に砲撃されたため、防楯も装備されていないにも関わらず、危険を冒しロシア軍の射程内深く前進しなければならなかった。

そこで、開発者の有坂成章は、砲架に修正金具を取り付け、射角を大きくし射程を延伸させるとともに、照準器も改良することで間接射撃を可能とすることを提案。
この修正で、最大射程7,400mにまで延伸すことに成功し、明治38年1月に修正金具600個も完成し、直ちに、大阪砲兵工廠の修理班とともに最前線に送りこまれたが、旅順攻囲戦には間に合わなかった。

旅順攻囲戦の5か月間、恒常的に弾薬不足に悩まされながらも、配備された31年式野砲は120門。
対するロシア軍は、3インチ野戦砲の配備は37門と少なく感じるが、発射速度は5倍であり、射撃できる砲弾数は、単純計算で31年式野砲の射撃数を圧倒的に凌駕していたのでした。
ちなみに、旅順攻囲戦における31年式野砲が消費した砲弾数は、約67,700発、31年式山砲とと合わせて約120,000発が消費されました。

 前の記事 驚異的な28サンチ砲の命中 
 乃木夫妻の悲しくも不思議な話 につづく~ 
-----------------------------------------------------------------
第1次総攻撃  第2次総攻撃  第3次総攻撃  28サンチ榴弾砲  旅順要塞降伏
----------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな  
-----------------------------------------------------------------
【日本酒で復興支援】
【第2弾】東北限定地酒特別純米酒日本酒3本セット(岩手県南部美人、福島県奥の松酒造、秋田県秋田銘醸)720ml×3本
じざけや限定地酒 東北地方
じざけや限定地酒 東北地方
¥ 4,980

 【第2弾】東北限定地酒日本酒セット

 スプリングセール!ブルーレイ・DVD最大70%OFF!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

驚!ランキング1位!!

2012-04-06 21:52:42 | 旅行・散歩・日記
    歴史らしく兜で・・・
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております
-----------------------------------------------------------------
どうもどうも、驚きました
見て見て


ブログランキングで1位になりました

   
お祝いの花

昨年(2011)11月にブログを立ち上げてから、屈折半年
みなさんのおかげをもって1位になることができました
故郷に錦を飾り・・・
・・・親に話すようなことでもないな
そもそも実家の親はwebの見かた知らないし・・・

おやおや??
ランクインしたといっても、
いちおう1位とはいっても・・・

 (2012/4/6のPV・訪問数)

まあ、しかし、訪問者の数からいって・・・
ほとんどの訪問者の方はが、ぽちっと押してくださったのね
ありがとうございます

気が向いたらポチッとな  
-----------------------------------------------------------------
【高田の松原 流木松でも復興支援】
復興支援 腕輪念珠 (小)
復興支援薪+αプロジェクト
復興支援薪+αプロジェクト
 (¥ 2,100)

復興支援念珠(女性用) 陸前高田市 高田松原の流木松使用 (灰桜)
復興支援薪+αプロジェクト
復興支援薪+αプロジェクト
 (¥ 3,150) 11点在庫有り

復興支援念珠(男性用) 陸前高田市 高田松原の流木松使用 (利休)
復興支援薪+αプロジェクト
復興支援薪+αプロジェクト
(¥ 3,150) 19点在庫有り
   


アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

【乃木大将】驚異的な28サンチ砲の命中率

2012-04-04 23:45:40 | 乃木大将
   観音崎の28サンチ榴弾砲の木製模型

  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
   月乃和熊も賛同しております

最近、玄米がマイブームの月乃和熊です
最初は少し癖が気になったのですが、カミさんも娘も美容に良いとか、お通じが良いとか、非常に評判良くて、慣れると、とっちもおいしくていです
-----------------------------------------------------------------
【乃木大将】驚異的な28サンチ砲の命中率
神奈川県横須賀市(浦賀)の観音崎砲台は、その昔28サンチ榴弾砲が配備されておりました。
28サンチ砲の射程距離は7,800mあり、対岸の千葉県の富津岬の海堡とで首都防衛の任にあたっていたそうな。

  

28サンチ榴弾砲は、敵艦船を攻撃するため徹甲弾を使用するが、ベトンで整備されていなかった203高地では、土に着弾すると深く突き刺さるものの爆発せず、しかも信管が古かったのが原因か、非常に不発が多かったと言われ、奉天会戦にも投入されたものの、旅順攻囲戦ほどの戦果を発揮していない。

実際に28サンチ榴弾砲は、どのくらいの命中率があったのか?
観音崎公園ビジターセンターでいただいた、明治23年4月に行われた、直接砲撃による射撃実視報告という記事では、距離3,300mのところに、横6m、縦18mの鉄板を船の甲板に見立てた標的として、射角54度で18発を撃ち込んだ。

その結果、何発命中したかというと、これが、、、
命中なし! 命中率 0%!
一番近い着弾は、プラス13m、右に1mだったそうです。
直接砲撃で標的に命中させることは非常に難しいのですね。

ところが14年後の明治37年の旅順攻囲戦では、最初に到着した6門による10月1日から6日までの砲撃で、戦艦ペレスウェート、ポルワタ、ポペーダ、レトウィザンに複数の命中弾があった。
やみくもに乱発した訳ではありませんが、奇跡的な命中率といって良い。

また12月5日、203高地攻略後山頂に設けた、観測所からの指示による間接砲撃で旅順艦隊に複数の命中弾があった。
直接砲撃でも至難の業であるにも関わらず、間接砲撃で命中弾をお見舞いしたのだ。
5ヶ月に及ぶ攻囲戦で、射撃の技量が上がったのか、指揮官の指示が適切だったのか、神技という他ない。

さらに12月15日、東鶏冠山北堡塁に向けて撃った砲弾が、たまたま視察に来ていたコンドラチェンコ少将に直撃し戦死させた。

ここまで来ると、奇跡でも、神技でもなく、乃木大将の伊地知参謀長の豊島砲兵部長の、あるいは第3軍の執念であったかもしれません。

 観音崎公園ビジターセンターの資料にも、伊地知が28サンチ砲を拒否したという記事が掲載されていました。
やっぱり、司馬遼太郎氏は人気あるんですね。困ったもんだ。。。

 前の記事 第3軍参謀長 伊地知幸介 
 前の記事 第3次総攻撃 旅順要塞陥落!! 
 3インチ野砲VS有坂砲
-----------------------------------------------------------------
第1次総攻撃  第2次総攻撃  第3次総攻撃  28サンチ榴弾砲  旅順要塞降伏
-----------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな  
-------------------------------------------------------------------
【ウルトラマンでも復興支援】
ウルトラヒーロー BEST01
バンダイ
バンダイ

¥ 2,625 ¥ 1,871 3点在庫あり

ウルトラシティシリーズ01 ウルトラマンVSバルタン星人
バンダイ
バンダイ
¥ 3,675 >¥ 1,812 4点在庫あり

1/72 ウルトラマンシリーズ 小型ビートル (三角ビートル)
フジミ模型
フジミ模型
¥ 2,940 >¥ 2,136 4点在庫あり

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね