キタデザインチームのブログ

リフォーム専門ならではのアイディアやアドバイスがいっぱいです。

能登産珪藻土 Part3

2008年10月26日 | Weblog
効果その3

防音、吸音性が優れているんです

ホントにあったおはなし

小松ショールーム打合せ室の壁は能登産珪藻土です。

打合せ室にはいると、         しん              と      し  ず  か   。


本当に静かなんです。

これも、珪藻土の力なんですね。

この静かさは、『書斎』『子供部屋』なんかにもおすすめです!
なぜなら、集中力が高まります。
図書館にいるときのあの静けさに似ています。


ホントにあったおはなし

実は、ショールームの珪藻土のお部屋、
毎週木曜日は、早朝研修で使用。
お客様とのお打合せはもちろん、
支店長は、静けさを求めて早朝はこの部屋で本を読み、日々勉強

とにかく落着いて静かな時間が手に入ります。

これ、おおげさではありません。
すごいな~、と真剣に感じます。

おそるべし能登産珪藻土

つづく

ブログランキングに参加中
あなたの応援をお願いします
ranking
ぽちっとね 


リフォーム イベント同時開催中

2008年10月26日 | Weblog

喜多ハウジングではこの土日、各店舗でイベントを開催中です。

七尾店と加賀店ではリフォームセルフデーと題しましてイベントをしています。

この2日間は、受付ご案内一切いたしません

セルフ1 最新の水廻り商品を、見て触れて体感して下さい 

セルフ2 水廻りリフォームの事例を多数展示!!
      秘密の見積書もそっとご覧下さい

セルフ3 リフォームの資料ご自由にお持ち帰り下さい 

将来的な参考に是非いらして下さい

ちなみにスタッフは奥のデスクにいます何か御用があればお声をおかけ下さい

 

金沢支店と小松支店では、建替えかリフォームか徹底大検証会とだいしまして、

その1 この家、地震老朽化は大丈夫?相談コーナー

その2 大工さんでは教えてくれない!知って得する住まいとお金と税金セミナー

その3 実例写真公開コーナー(金額も載っています)

その4 水まわりリフォームコレがおすすめ♪

を皆さんと一緒にお勉強をしたいと思います。

知っていると、知らないでは大きな差です

最寄のイベント会場まで是非いらしてください。

お待ちしております。

ブログランキングに参加中
応援のクリックをお願いしまーす。
ranking


最高の癒し  ~音楽とお風呂~ 

2008年10月25日 | Weblog


   只今着工中のB様。

工事の進み具合を確認しにおじゃましてきました。

水廻り全部のリフォームで、今はLDKの工事にかかっています

お風呂と洗面だけ先に工事をして、先に使っていただいています
奥様  「おふろ、すごくいいわ」  
           「あれ、 つけてよかった~」  
           「見る?」  
           「聞いてみる?」
   とのことで、ふたりで浴室へ。

洗面所であるものをセットし、浴室内にあるリモコンをオン!


 
♪♪♪~♪♪♪~♪♪♪♪♪♪♪♪♪



そうです。『あれ』 とは、浴室オーディオなんです。

お風呂の中って音が響きますよね。

エコーがきいて、最高です!

わたし、決めました。
自分の家の浴室リフォームするときは、絶対にオーディオ入れます。
ご家族皆さん喜んでくださっているとお聞きし、大変うれしいです。
洗面所にCDを置いて、端子でつなげます



各自自分のお気に入りの曲を聴いているそうです。

自分が聞いたらCDは片付けること、がルールだそうです。

お風呂と音楽。

相乗効果で楽しいバスタイム、癒しの時間をぜひあなたにあじわっていただきたいです

ちなみに、この浴室オーディオ CDだけでなく、
i-pod 、MD いろいろつなげるんですよ。

うらやましい~~~~~

奥様チョイスの『エンヤ』で
お湯なしでしたがとっても癒されました。

ありがとうございます


ブログランキングに参加中
応援のクリックをお願いしますね。
ranking
ぽちっと


今日・明日はリフォームセルフデー♪♪

2008年10月25日 | Weblog
今日・明日と加賀店・七尾店はリフォームセルフデーです

「リフォームセルフデーって

という方にご説明しますね


今日・明日は、加賀店・七尾店ではご来場いただいても
受付、ご案内は一切いたしません。

なぜなら…
喜多ハウジングのことを知っていただきたいからです

「ショールームに行ってみたいけど、声かけられたくないなぁ~

「ゆっくり色々と見たいのになぁ~

という方も、
この2日間は、誰にも邪魔されずに、
朝9時から夕方5時までの間、ゆっくりじっくりリフォームの資料をご覧いただけます


この通り
スタッフは奥におりますので、
何か御用があればお声をおかけくださいネ。

ではでは、 いったい何が見られるのかというと…

①最新水廻り商品を体感、体験していただくことができます☆
  機能の説明や、価格など、セルフでお勉強ができますよ♪

②水廻りリフォームの事例を展示。

③秘密のお見積り書を特別に…大公開


リフォームがいったいいくらなのか
秘密の見積書を来られたあなただけにそっと見ていただけます

自分の家にあてはめて、リフォーム金額の目安をお勉強できます。

でもコピー・撮影はご遠慮願います


④お持ち帰り自由のリフォーム資料をご用意しています


最新水廻りのカタログや、サンルームやカーポートなど
リフォーム関連の資料もありますよ。

⑤とってもお得な『喜多ハウジング 冬ならば3文の得!キャンペーン』中です
  詳しくはコチラをご覧ください



今日の加賀店の様子です。

左のテントが気になりますね(笑)

実は…



現場などで余った材料や、カーテンのあまりなどを無料でお譲りしています。

ちょっとした棚板にもお使いいただけます♪
コースターを作るにもいいかも


「ちょっと入りにくいわ~」
なんて普段思っていらっしゃる方も、ぜひぜひお気軽にお越しくださいね


ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをお願いします
     ↓↓↓

能登産珪藻土 Part2

2008年10月24日 | Weblog
能登産珪藻土 Part2

効果その2
        ~ 調湿効果~

ホントにあったおはなし

じめじめ湿気が気になったI様邸。
じつはこのお宅の洋室は、20年前に増築したため窓がありません。
となりのお部屋との戸を開けて換気はできるものの、
やはりじめじめ感が。

この春、そのお部屋をリフォームするときに珪藻土をおすすめしました。

このお宅。

実は実は、わたしの主人の実家なんです。。。。はい。。。。。。

今までは、ちょっとかび臭さを感じた部屋でした。


工事後、梅雨時に遊びに行ったら、それはもう、からっとしているんです。

とっても快適!いごこちのよい部屋にうまれかわりました

においもしない、湿気を吸ってくれる優れもの!を実感しました。

おそるべし!珪藻土

まだまだ続く 
おそるべし能登産珪藻土

ブログランキングに参加中
あなたの応援をお願いします
ここをぽちっとね。


ranking


能登産 珪藻土

2008年10月23日 | Weblog
天井や壁の仕上げ材料として一般的に多く
使われているビニールクロス。
きっと、これを見ているあなたが今居るお部屋も、
ビニールクロスなのでは?

ビニールクロスはお求め安く、はりかえも出来るから、
ということで普及してきたのですね。
施工ののりは、もちろん基準をクリアーした
F☆☆☆☆(フォースター)です。

少し、予算があるようでしたら、ぜひおすすめしたいのが、
珪藻土なんです。

珪藻土は、いろんなメーカーからあらゆる商品がでています。
キタデザインチームがいちおしの珪藻土は
能登産珪藻土

これ、一般的なものに比べ、効果がすごいのです。

どんな効果があるの?

今日はいろんな効果のなかのひとつをご紹介

効果その1
消臭効果抜群なんですよ当社ショールームに実際に施工されています。
ホントにあったおはなし
T様とのお打ち合わせのとき、
赤ちゃんがウ○チをしたようで、おむつを替えることに。
くさかったらごめんなさい、と奥様。
覚悟していたのですが、いっこうににおわないのです。
な・なんと・・・どうやら珪藻土が臭いを吸収してくれて
わたしの鼻にはあのかおりはとどきませんでした。
おそるべし!珪藻土

同じく、消臭効果の
ホントにあったおはなし。
N様邸で広々LDKにリフォーム。
新婚さんで、奥様はお料理に腕をふるいます
事件は夕食の魚を焼いたときに起こりました。
LDKでひとつの空間にしたため魚の臭いが
リビングにも流れました
夕食後、寝るまで魚の臭いは残りました。
夜寝るため、まさか窓を開けるわけにもいきません。
そのまま寝ることに。
ところが、翌日LDKに入ってびっくり。
換気をしたわけでもないのに、魚の臭いが消えています!
すご~い! 奥様 感動物語でした。
おそるべし珪藻土

まだまだ続くおそるべし。

つづく

ブログランキングに参加中
あなたの応援をお願いします
ranking

ぽちっとお願いします

ありがとうございます


畳人気 上昇中

2008年10月22日 | Weblog
ここ最近、畳が復活している傾向にあります。

一時、洋風の住まいが主流になり、
和室は要らないとおっしゃるかたも
いらっしゃいました。

ところが、ここ何年か、畳はやっぱりほしい!と
おっしゃる方が多いのです。

一口に畳と言っても、種類もカラーもいろいろで
畳を知ると、奥がふか~いです

リビングの一角に畳コーナーを!
これが一番多いプランです。


最近、よくご提案しているプランでは、
ダイニングのベンチとしても利用できるように
畳コーナーを床より高さをあげてつくります。


こちらのお宅は、畳の下に収納を設けました。
もったいないスペースですからね。


ブログランキングに参加中
応援のクリックをお願いいたします
ranking
ぽちっとね。

ありがとうございます  感謝!


建替えか リフォームか 

2008年10月21日 | Weblog
昨日の続きです

建替えか、リフォームか! です。

今、まさにお迷いの方に朗報です。
今週末、25日、26日の土日喜多ハウジング金沢支店、 小松支店 両会場で
「建替えかリフォームか 徹底検証会」があります

これからの人生、幸せにくらしたいですよね。


わたしにとって、どちらを選ぶのがよいのか、真剣に考えたい!
建替えか リフォーム 。 両方をちゃんと比較して納得して決めたい。
構造のこと、地震がきたら うちは大丈夫なの?
想い出がある家。どうしたらよいか本当に迷っているんです。

こんな想いの方、 解決の糸口が見えるチャンスです

お気軽にお越しくださいね。
お待ちしております
ブログランキングに参加しています
応援のクリックをお願いします
ranking

ぽちっとお願いします


おうちまるごとリフォーム工事中☆

2008年10月20日 | Weblog

現在、小松市でおうちまるごとリフォームの工事中です。

「おうちまるごとリフォームって

と思われた方もおいでるかと思いますが…

字の通り、ほぼ新築並にリフォームするお宅のことです

小松市でリフォーム中のN様宅は、
1階も2階もほぼリフォームします。

「なら何で建て替えにしないの!?」
と思われた方。
その理由はまた今度お話しますネ


実はN様のお宅、玄関の位置も元々の位置からがらっと変わるんです♪

もちろん変えることには理由があります

今までは、家の中で一番日当たりの良い、最高の場所に
玄関があったんです。
そのおかげで、中の和室には窓がなくて日が当たらない状態に…

それってすごくもったいないですよね。

そこで、元々玄関があった場所に、次はLDKを持ってきました。

一日を一番長い時間過ごすLDK。
快適に過ごしたいですよね。

N様のお宅を見ていただくと、きっと
「リフォームってここまでできるの!??」
と驚かれると思います

このN様のお宅。

来年の1月中旬に内見会を予定しています

現在は完成に向けて、着々と工事が進んでいます

今日は、その現場確認に行ってきました。

大工さんと設備屋さんの工事中で、一生懸命お仕事してくださってました。

完成まであと3ヶ月弱。

とっても仕上がりが楽しみです♪
是非、内見会にご来場くださいネ☆

喜多ハウジングはリフォームでここまでできます



ブログランキングに参加しています。
        応援のクリックをお願いします 
         
     


朝の静けさ

2008年10月20日 | Weblog
小松支店ショールームから見る小松駅です。

朝、学生たちが動き出す前の少し静かな時間の風景。

この風景を見ながら
毎日ショールームのトイレ掃除に励んでおります。


活動前の駅。

なんかいいことありそうな予感。

お客様がいらっしゃる前のショールームと、駅を重ねて今日も一日がんばろう!
力がわいてきます

この景色がわたしの元気の源 です


ブログランキングに参加中
応援のクリックを
ぽちっ とお願いします
ranking
  
ありがとうございます