![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
実は、実際は¥30,000
しかし、請求額は¥4,000
その秘密は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
これは、喜多グループの「クルークラブ」の会員さんのことです。
安心して一生を暮らすために、をコンセプトに発足。
年会費12,000円で1,000円プラスで金券に還元しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
お得な特典が盛りだくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
盛りだくさんの内容は、長くなるので今度紹介しますね。
2年前に親孝行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
会員になってもらったのです。
金券が26,000円分たまっていたので、
今回の支払額は4,000円だったということです。
会員になったからね。と、説明したときはふ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
今回金券を使用して、はじめて、『ありがと~』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
いつも見ていたフスマ紙があたらしくなるだけでも、
やっぱりうれしいものですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
いつも大きな工事ばかりをみていますが、
小さな工事もお客様にとってはやっぱりうれしいですよね~
仕事が終って、実家へ見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/43436b0fc60e19fb082e522cf301806b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/132114ebd2147a5252986bbab134aa38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/828b1c0227b66ea1720510c0e0a7f420.jpg)
両親の笑顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ブログランキングに参加中
応援のクリックをお願いします
ぽちっ と、
![ranking](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/af/73f31f11fd7a3e14283f7aaf0f837713_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ありがとうざいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
リフォームのお悩み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
どんな風にされたいのかをじっくりじっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
いっしょに形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そして、デザインは、もちろんご提案いたします
デザインチームですが、デザインだけではないのですよ。
お話しをお伺いして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
女性の視点から、機能的につかいやすい!とか、
お掃除がしやすい! なども考えています。
ご相談からお伺いしておりますと確かに、
奥様のご要望が強いと感じます。
そうですよね。
キッチンに立たれるのは奥様。
お掃除をされるのも奥様。
子育てで、お孫さん育てで、家にいらっしゃる時間が長いですものね。
もちろん、お台所に進んで立たれるステキなご主人もいらっしゃいます。
いろんなご家族がいらっしゃいます。
だから、じっくり、しっかり、お話しをお聞きいたします。
デザインも大切ですが、まずは、どんなリフォームに
するのかあなたの考えの方向性が大切なんですよね。
キタデザインチームは、方向性を決めるお手伝いができるように、
建築知識だけでなく、日々勉強しております。
日々パワーアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
ブログランキングに参加中あなたのクリックで
キタデザインチームがさらに
パワーアップいたします。
よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![ranking](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/af/73f31f11fd7a3e14283f7aaf0f837713_s.jpg)
リフォームセルフデー
って何?
ガソリンセルフでもなく、レストランのセルフサービスでもなく、
リフォームのセルフって・・・・
はい。お答えいたします.。
リフォームセルフは、受付、ご案内は一切いたしません。
朝9時から夕方5時まで、自由にリフォームの資料が見られます!
リフォームを考えているけれども、まず自分で資料なんかを
じっくり見てから、相談したいの
すぐに、お店の人が来て、あれこれ質問されたくないの
とにかく、そっとして。ゆっくり見させてね。
こんな方、ご自由に資料を心行くまでご覧ください。
申し訳ないくらい、お声をかけません。
スタッフは奥でひっそり。いえいえ、お仕事をしております。
何か御用があればお声をおかけください。
求められる方にはおそばへいかせていただきます。
会場は、加賀市小菅波町の加賀店。
七尾市のミナ・クル内にあります七尾店。
この2店舗で同時開催いたします。
ではでは、 いったい何が見られるの?
最新水廻り商品を体感、体験してください。
機能の説明や、価格など、セルフでお勉強ができます
水廻りリフォームの事例を展示。
さらに、そのリフォームがいったいいくらなのか、
秘密の見積書を来られたあなただけにそっと見ていただけます。
自分の家にあてはめて、リフォーム金額の目安をお勉強できます。
しかし、コピー・撮影はご遠慮ですよ。
そのかわり、といってはなんですが、
お持ち帰り自由のリフォーム資料があります
最新水廻りのカタログもあります
サンルームやカーポートなどリフォーム関連の資料もありますよ。
もうひとつ、とってもお得な
『喜多ハウジング 冬ならば3文の得!キャンペーン』情報も
ゲットしてくださいね。
ちょっと入りにくいわ~、なんて思っていらっしゃる方、
ぜひぜひ お越しくださいね。
あなたをそっとしてさしあげます。
いつでも呼んでくださいね。
もっと詳しく、というかた場所はどこ? という方
ブログランキングに参加しています
あなたの応援を!
クリックしてくださいね
![ranking](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/af/73f31f11fd7a3e14283f7aaf0f837713_s.jpg)
外装リフォーム中のU様邸で、今日は玄関ドアの取り付けをしていました
アルミ色の玄関ドアを木目のアルミドアに入れ替えしました。
両袖がFIXになったYKKの新商品です。
お客様とYKKのショールームに見に行って、ひとめぼれ
で気に行って決めました。
既存ドア YKK ヴェナート断熱タイプ
今までと違って断熱タイプのドアなので、とっても重くて、大工さんも二人がかりで取り付けに
苦労していました。高さも2300と大きいので丁番も3か所あります。持ち上げてはめ込んで、
ドアストッパーも付けで釣り込み完了。
まだカバーがかかっていて見えませんが、チェリー色のシックな木目です。
開け閉めした感じもどっしりと重厚感があり、いい感じです。
あとは、玄関周りのレンガ調のタイル貼と、外部塗装ですが、仕上がりがとても楽しみです
ブログランキングにご協力お願いします クリックしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
それはもういろいろ、十人十色 きっかけはあります。
生活が、家族が、暮らし方が変わるからリフォーム、
というのは自然ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
「えーっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
「何年続けてこられたんですか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
海外出張
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
奥様はお店をしながら息子さん二人を育てて家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
ご主人も定年を迎えられ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0023.gif)
ボランティアにと充実した日々を過ごされています。
奥様も、なかなか自由な時間を持てずに来られた分、お店を閉店し、
今度はご夫婦で人生を楽しめます
お店の最後の営業日本当はお伺いしたかったのですが、
出張だったため、お花屋さんから花束を贈らせていただきました。
とっても喜んでいただいてわたしもうれしいです
来年早々、工事にかかります。
このリフォームで、これまで以上にお幸せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
なっていただきたいと思います。
現在は、工事に向けてお二人でいらないものの処分や
片づけをされていらっしゃいます。
~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
想い出を整理しながら、これからのお二人の
暮らしをゆっくり考えていく、
そんなリフォームの序幕をお届けしました。
ブログランキングに参加中
応援のクリックをお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0104.gif)
![ranking](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/af/73f31f11fd7a3e14283f7aaf0f837713_s.jpg)
トイレの内装について ご要望をお聞きすると『明るく』
とよく言われます。
となると、白っぽいクロス。
白っぽく、明るく。
もちろんきれいになるのでシンプル好きな方にはおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/de312b4c1b3fd69f970ed7398f6f6370.jpg)
では、トイレはちょっと遊び心を入れたい!という方。
最近多いのは、アクセントの壁を作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/00e954d4f9f8d88d8646ceb204e6f3e8.jpg)
白っぽい内装の中に、濃い色のアクセントや、ビビッドでカラフルな色の
アクセントを入れるとおしゃれな空間になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1a/dc7a38c2ac976c9746d6de578889e366.jpg)
壁厚を利用したニッチ(飾り棚)
上の写真にもありますが、壁の厚みをくり抜いて
飾り棚を作ります壁からでっぱることなく、棚がついて、
小物をかざることができます
このニッチ、壁の中に「筋交い」とよばれる斜めの木がある場合は
つけられないこともあるので注意です。
装飾窓で演出を
窓、というと引き違いのよくある窓がおおいですね。
ちょっとおしゃれな窓をつけることで、トイレの空間が演出されるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/84456d866f97720ed332f1c40d5fba28.jpg)
素材をかえる
壁を珪藻土にして、ニッチの中も塗りこんであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/77de674c432e72d8dcb6a0e342dfb64e.jpg)
床は水廻りに強い床材で、黒の石目の感じです写真では、
素材感までわからないのですが、木質系の床材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/8819be0f9f30641d420c2e80e1a50eaa.jpg)
ビニールクロスが主流になって、内装は価格もお手頃な
ビニールクロスが多いですよね。
そこに、異素材を組合すと高級感が出ます
オーダー家具との組み合わせ
下の写真は、オーダー家具にタイルと木をアクセントに使っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/d18f60dd1fe432e4c10fce33825e7197.jpg)
おまかせください 間取りにあわせて あなたのお宅にぴったりの
寸法でご提案いたします
ブログランキングに参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします
![ranking](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/af/73f31f11fd7a3e14283f7aaf0f837713_s.jpg)
現在白山市で工事中の現場を2件紹介します。
1軒目はLDKのリフォーム。
古くなったダイニングキッチンとその隣にあった予備室を1つのお部屋にしてLDKにしました。
予備室はとても暗かったため、トップライトで明るさを夜は星も見れます
イメージはこちら
室内にガラスブロックを使って奥の洗面スペースに明かりがこぼれます
またオリジナルのカウンターはいつも料理をしているおばあちゃんのために
オリジナルで設計しました 息子さんが3人いらっしゃって、たくさんごはんを
食べるので、テーブルの横にジャーが必要なのです
もう1軒は 「おうちまるごとリフォーム」
リフォーム前はかくれていたもの立派な梁は、吹き抜けで露出し空間のアクセントにします。
イメージはこちら
こちらもご高齢のおじいちゃんおばあちゃんのためにオリジナルの家具をつくります。
ジャーがスッーとテーブルの横にくるとても便利な家具になっています。
桐製の米びつやオーブントースターも配置できて、ご年配の方に優しい造りに。
オリジナルの空間造りはぜひキタデザインチームにおまかせください
ブログランキングにクリックよろしくおねがいします