いつもの暑苦しさと違い、昨夜は開け放した窓より流れ込む涼しい夜気に誘われて、今朝がたは起きたつもりが、ついの二度寝、定時の散歩時間を大幅に遅刻して起床。
二階の窓から眺める山の景色は、ほんのり白い霧色の山。身支度整え散歩に出かける。
耳に差し込んだラジオのイヤフォンより聞こえる天気概況。
「久しぶりに涼しい朝を迎えました。今日は『白露』、草木の葉っぱに露が降りる日です」と。
また、「長野県の菅平では、朝の最低気温が10℃を切った(9.8℃)のは、六月中旬以来です」とも言っている。
この菅平とはわが家より毎日仰ぎ見ている山である。ちなみに長野市の最低気温は18.4℃。
「北関東各地、長野北部・中部、朝のうち濃霧注意報が・・・」
おおっ いよいよ秋本番、過ごしやすい秋である♪
「朝の霧は日中はよく晴れると言われますが、間違いなく今日の日中はよく晴れた一日になるでしょう」
たしかによく晴れた。
おかげで気温もぐんぐん上昇し、長野市の最高気温は32℃へ!
昼、用事で近くの信州新町へ出かけたが、途中の道路上にある温度計は35℃を表示!!
これじゃ・・ からだがもたん(T_T)
通ってことで、今日の絵は、『朝霧立つ千曲川の投網漁』
なお、川の景色と投網漁の景色は、もともと別の写真だったものを合成しましたので ^^;