北関東の宮彫・寺社彫刻(東照宮から派生した宮彫師集団の活躍)

『日光東照宮のスピリッツ』を受けついだ宮彫師たち

日光東照宮-宮彫師の原点

2018年10月24日 | 総論 
当ブログの副題に「日光東照宮」が入っていますので、ベタですが紹介させて頂きます。 日光東照宮の宮彫(彩色)等の技術が、時代を経るにつれて一般に広がっていきます。 素晴らしい彫刻が盛りだくさんですが、創建当初はなかったとされています。 江戸時代には、東照宮内の設備に対する小修繕はほとんど毎年行われ、大きな修繕は何回かやっています。 歴史的には日光は昔から霊地で、満願寺(現 輪王寺)と二荒山神社があ . . . 本文を読む