今日は本当は富里の堰にへらぶな釣りに行くつもりだったのだが、どうも風邪を引いたらしく、頭が痛いのが薬を飲んでも取れない。それにダルいじゃないさ。。。
今日はしばらくぶりに体を休めるか。
ふと魚達に餌をやっていると、アベニーが3匹しかいない!!
水草よけたり石とか土管をよけて探したけどやっぱり3匹しかいない。。。
ラックとマッチョはとても元気だけど、しっぽは痩せてる。そしてピースがいない。。。
しっぽはもしかするといじめられてるかも。
石とか土管を動かしたので、前から考えていた水草水槽に模様替えを実行する事に。
CO2を醗酵式で添加するために考えていたのがコレ
と言っても吸水パイプに穴を空けて醗酵ボトルをつなげるだけなんだけど、こうすればペラで拡散されてCO2がうまく溶け込むんじゃないかな?ってわけ。
ぶらっとリシアを買いに言って、45cm水槽とエビ水槽で伸び過ぎた水草を植えて完成。
しばらくみているとやっぱりしっぽは虐められているみたいだなあ
しっぽだけ45cmに移そうかな。。。

今日はしばらくぶりに体を休めるか。
ふと魚達に餌をやっていると、アベニーが3匹しかいない!!
水草よけたり石とか土管をよけて探したけどやっぱり3匹しかいない。。。

ラックとマッチョはとても元気だけど、しっぽは痩せてる。そしてピースがいない。。。
しっぽはもしかするといじめられてるかも。
石とか土管を動かしたので、前から考えていた水草水槽に模様替えを実行する事に。
CO2を醗酵式で添加するために考えていたのがコレ

と言っても吸水パイプに穴を空けて醗酵ボトルをつなげるだけなんだけど、こうすればペラで拡散されてCO2がうまく溶け込むんじゃないかな?ってわけ。
ぶらっとリシアを買いに言って、45cm水槽とエビ水槽で伸び過ぎた水草を植えて完成。
しばらくみているとやっぱりしっぽは虐められているみたいだなあ

しっぽだけ45cmに移そうかな。。。
