沖縄の話。
色々な体験好きなうちら、やはり一度はやってみたい吹きガラス。
きたろうは以前に月夜野ビードロパークでやったことがあったのだけど、今回は「琉球ガラス」
琉球ガラスは泡の入ったガラスが綺麗。色も様々だけど、赤いのが一番値が張るんです。そしてやっぱり赤いのが一番綺麗だなぁ。
迷った末にきたろうはぐいのみにして、いたるさんはビアカップに。
作業が早いので上手く写真が撮れなくてピンボケばっかりだけど、造っている工程を紹介します。
工場の中はもの凄い熱風!でもレイクミードに行ったときよりマシかな(^^;;
きたろうのは初めに赤いガラスをつけて、後から泡のガラスをつけました。とってを付けたぶんいたるさんの方が一つ工程が多い感じ。
赤いヤツじゃなきゃもうすこし安いのですが、こんな感じで¥6000~¥7000でした!!
た、高い!けど記念だからね。。。
色々な体験好きなうちら、やはり一度はやってみたい吹きガラス。
きたろうは以前に月夜野ビードロパークでやったことがあったのだけど、今回は「琉球ガラス」
琉球ガラスは泡の入ったガラスが綺麗。色も様々だけど、赤いのが一番値が張るんです。そしてやっぱり赤いのが一番綺麗だなぁ。
迷った末にきたろうはぐいのみにして、いたるさんはビアカップに。
作業が早いので上手く写真が撮れなくてピンボケばっかりだけど、造っている工程を紹介します。
工場の中はもの凄い熱風!でもレイクミードに行ったときよりマシかな(^^;;
きたろうのは初めに赤いガラスをつけて、後から泡のガラスをつけました。とってを付けたぶんいたるさんの方が一つ工程が多い感じ。
赤いヤツじゃなきゃもうすこし安いのですが、こんな感じで¥6000~¥7000でした!!
た、高い!けど記念だからね。。。