きたろうは色んなお茶でほっと一息
な時間が好きです。
先日いたるさんに頼んで作ってもらった食器棚も、一人暮らしの時にお茶とティーカップ&グラスを入れていた食器棚が小さすぎるようになったのと、ごちゃごちゃした物置に成り下がったのが気に入らなかったからで。。。
ま、リサイクルショップで2000円くらいで買ったやつだったので、十分元をとる程は使ったからいいかなー
食器棚の一番上の段にはお気に入りのお茶っぱたちが並んでおりますが、本日はおやつに沖縄ドーナツ(たーさーあんだぎー?あってる?綴り。。。)を作ったので、石垣島のお茶『くみすくちん茶』(名前やっと覚えた)をチョイス
美味しいハーブティーですょー

どちらも柏にある沖縄ショップで買った物ですが、ネットでもすぐに買えますよん


アンダギーミックスは500gに卵L3個とサラダ油大さじ2の割合なので、1回には1/3くらいが適当です。
アンダギーミックス160~170gに卵L1個とオリーブオイル小さじ2で作りました
揚げる油の温度が140度ぐらいでじわじわ揚げるものなので、ちょっと低めでじっくりな感じですょ。
タネがぷかっと浮いてきて割れて、ころころしながら色が焦げ茶色ぐらいであげると良いです。
今日のホッとタイムでした。

先日いたるさんに頼んで作ってもらった食器棚も、一人暮らしの時にお茶とティーカップ&グラスを入れていた食器棚が小さすぎるようになったのと、ごちゃごちゃした物置に成り下がったのが気に入らなかったからで。。。
ま、リサイクルショップで2000円くらいで買ったやつだったので、十分元をとる程は使ったからいいかなー

食器棚の一番上の段にはお気に入りのお茶っぱたちが並んでおりますが、本日はおやつに沖縄ドーナツ(たーさーあんだぎー?あってる?綴り。。。)を作ったので、石垣島のお茶『くみすくちん茶』(名前やっと覚えた)をチョイス

美味しいハーブティーですょー


どちらも柏にある沖縄ショップで買った物ですが、ネットでもすぐに買えますよん



アンダギーミックスは500gに卵L3個とサラダ油大さじ2の割合なので、1回には1/3くらいが適当です。
アンダギーミックス160~170gに卵L1個とオリーブオイル小さじ2で作りました

揚げる油の温度が140度ぐらいでじわじわ揚げるものなので、ちょっと低めでじっくりな感じですょ。
タネがぷかっと浮いてきて割れて、ころころしながら色が焦げ茶色ぐらいであげると良いです。
今日のホッとタイムでした。