きたろうのつぶやき日記・改

釣りとアニメと愛犬たちと暮らすナースな生活について本音を語る独り言。

と言うわけで、新利根川に行ってきたのね。

2006-08-15 | ブラックバス
来週のJ.L.B.A.のプリプラってわけですよ。

しかし、ちょっと出る時間が遅くなったらお盆のせいもあってか渋滞!
今日はイーストワンからいたる号に乗って釣りの予定。
そして到着して準備してたらいきなり土砂降りの大雨(@o@;;
ちょっと雨宿りしてからのゆっくりスタートになり、ポイントに着いたころにはお昼でした。

4~4時間半くらいの釣果でしたが、チビバスからデカバスまで二人で10本くらい釣り、久々に思いっきり楽しく釣っちゃったなー!っちゅう感じ(^-^)d
来週もこの調子だったら5キロだよ!!ってそうは釣れないのが大会当日なんだよね~。。。

ここ最近ハマッてる秘密ルアー、良く釣れますよ!!うひ。

新利根川に行ってきましたよ。

2006-08-14 | 日常の独り言
って写真が何故こんなかというと?
いたるさんのカメラで50ぐらいのやキロアップやらの写真を撮ったのですが、なんと帰りに寄ったスタミナ太郎にカメラを忘れて来ちゃったから!
すぐに電話して取り置きしてもらってるからまぁいいとして、今日のblogネタには十分なデカバス写真が載せられなくて残念(^^;)

後日写真UP予定。
ちなみに今日はJ.L.B.A.のプリプラでした。
〓CHIKAE〓

しばらくぶりの清遊湖

2006-08-12 | へらぶな
今日はちょいとお疲れ気味だったので、近場の清遊湖に行ってきました。
結構人が多かったので、人気薄めの北桟橋に入りました。

なんだかんだやって20枚ぐらい釣ったところで雷雨がやってきて強制終了になりましたが、やっぱり清遊湖のへらはでっかい!
尺玉を軽く超えてます(^^)v
〓CHIKAE〓

柏の沖縄、城今帰仁!

2006-08-11 | おいしいもの
またここに来てしまいましたo(^o^)o
柏にある沖縄料理のお店です。

しかし今日はなんとエアコンが故障!?
お店の中はホントに沖縄になっちゃってました(^^;)

ゴーヤの天ぷらを頼んだら、イカリングのようにゴーヤリングが出て来てびっくり!美味しかった~
〓CHIKAE〓

近所にあったらしい宝の海詳細。

2006-08-09 | その他の釣りとか
えー、先日行ってきたきたろう実家の八戸では、わんこ達を連れての釣りがまあメインイベントだったわけですが。
沖縄での釣りに味を占めた釣りバカ夫婦は、いろんな海でたくさん美味しい物を釣って喰うのもいいんぢゃん!っちゅう感じで。。。(^^;

ほんとは1日だけ釣りの予定だったのですが、面白すぎてもう1日追加しちゃったのよね~!
ちなみに場所の詳細はいたるさんの明日のエントリにて。
今回一番たくさん釣れたのはアイナメ。ほとんどが13cmぐらいのミニサイズだったので唐揚げ。
そして1日目はカレイもぼちぼち。ちょっと良いサイズは塩焼き。どうも真子ガレイだったようだ。
2日目は1日目の経験から重りや針をチョイスしなおしたので倍以上の釣果に!!
特にきたろうパパは針を変えて小物が釣りやすいタックルにしたとたんに釣りまくり「帰ろう」と言わない(^^;;
ちょっと血を感じましたな。。。

そしていたるさんはついでに傘貝をテトラからひっぺがしてGET!でも結構波をかぶったりする危険な場所にくっついているのでさらわれないように注意!

さらにタナボタだった宝のウニは、2日目の午前中に行った深窪って言う岩場のそばの岸壁で通りがかりの漁師さんがくれたもの!
アイナメのお刺身サイズと唐揚げサイズが釣れたけどあんまし釣れないので午後からは1日目に行った堤防にまた移動したのですが、移動しようかと片付けていたら漁師さんが無言でクーラーの中をチェックしにきて、たいして釣果がないのを見兼ねてか、ネットをつかんで岸壁に差し込んでザックザク!!(ちなみに漁師さん以外の人がやるとお縄頂戴になります)
無愛想に特に返事もなく、大きめのやつをほじって食べれるようにして足で蹴ってよこしたのですが、美味しい美味しいと食べているとまたザクザクと捕ってちょっと周りを伺いつつ(つってもバレバレだけど!?)うちらのクーラーにボコボコ入れて無言で去っていきました。。。
今回これを使うような大物は釣れなかったけど、一番活躍したネットだったようです。

関東のあたりじゃ自分の漁場で釣りなんかしてると嫌な顔されるようなイメージがあったけど、やっぱ田舎はいいなあ。漁師さんありがとう~!


あ、それと写真はないのですが、漁師さん達が釣りをしているそばでワカメを拾ってきてコンクリの道の上にだーーっと並べていました。少し時間が経過すると、よくお料理で使う出汁昆布になっていくのがわかります。「へー、こうやって作ってるのか」なんて思ってたら、帰り道にあった海のそばの一般住宅で、軒先きに洗濯物の隣に同じようにワカメも干されていたのには笑えました(^O^)
ナルホドな。

BIGへら鮒会 8月・戸面原ダム

2006-08-07 | へらぶな
今月はネオヘラで行ったことのある戸面です。

前日は日曜日なのであちこちに人が入っていて、とりあえず竿の立ち具合を見ながら棚と餌を探るため、川又2ケ所と落合に1ケ所入って釣りをしてみました。大変暑く、じっとしてても汗だくなのに、ボートを漕いで移動が辛い(ー”ー)
途中大きな流木が流れてきてなぜか目の前で停滞して中段を余儀無くされたので、仕掛けを作りなおしてみたり。

夕食は君津のインター方面まで上って房総の地魚回転寿司♪

そして当日。
今日はテラちゃんもゲストで参加です。
ネオヘラやらではなかなか有名なポイントは入れないので、今回ガードレール下に入ってみました。
12尺で1本からスタート。餌は昨日一番反応が良かった呑2+しめかっつけ2+魔法の粉2に水を入れてかなり柔らかくて粘る餌。1枚つれた後カラツンに悩まされる。
水を入れて柔らかくし、投げやすいように仕掛けを積め、針を5号から4号に下げ、餌も練って。。。しかし空だ。少しずつ棚を深くすると、ぽつぽつ釣れ出す。結局最終的にはハリスは30cmと40cm、浮子は淳作浅棚用5番から始めて長ハリス用パイプトップの9番まで大きくした。餌はさらにアタリが遠のいてきたらミッドを足す方向に。

戸面は携帯の電波が届かない場所が多く、ここにいるとみんなの様子が分からないので、釣れてるのかどうか気になる。

カラツンと格闘しながらやっとこ33枚で15.8kgで13位。いたるさんは中島岬までがんばって漕いで40枚15.2kg。テラちゃんはネオヘラで入りたかったけど入れなかった落合の岬に入って32枚17kg。
ちなみにトップは小池さんでネオヘラで入ったブイ横にリベンジして28キロ!
残念ながらテラちゃんとの勝負にはまたしても黒星。。。1勝3負かあ、むむむ。

でもいたるさんとの勝負には勝ったもんね~♪
 『14戦中7勝5敗2引き分け』