ビタミンヨンジュンK・・・・ポチっと
韓国に紫陽花の花があるのだろうか?
去年のこの時期、ソウルにいたけど、紫陽花は見なかったなあ~
調べたら、「あじさいの茶」というのが韓国にはあると言う・・・
と言うことは、紫陽花があるということだね。
イスル茶(あじさいのお茶)
韓国語で이슬(イスル)は「露」という意味だそうです。
甘いお茶で、カムロ(甘露)茶ともいわれているらしい。
あくまで自然のやさしい甘さです。
あじさいの葉の天然の甘みは、砂糖の1000倍
そして・・・・
おじさいの葉には、血管強化や消化器をととのえる効果があるそうです。
アジサイの葉っぱかじってみたくなりました(笑)
(注意、紫陽花には毒性があるらしいので、生ではかじらないでね)
gooに移ってこられましたね。また、よろしく。
ところで、韓国にも韓国産のアジサイがありますよ。
って、ことではなくて、
アジサイは、青酸配糖体をもった植物です。
花、葉っぱ、茎すべて。いわゆるシアンですね。
一方、甘茶と言われるアジサイの親戚があって、
これから、甘茶を作ります。
けれど、この葉っぱも、そのまま口にすると、ヤバいです。
甘茶アジサイの葉を天日干しにして、発酵させることによって、毒を抜いています。
去年かな、幼稚園で、甘茶を飲んで、気分が悪くなったということもありました。
発酵が足りなかったと、聞いています。
まあ、きつねさんも、かじられないでしょうが、
ちょっと気になって、コメントしました。
それにしても、ヨンジュンssi、新しいドラマを見せてくれる気はあるのかしら・・・。考えると、落ち込みますので、きつねさんの写真で、気を紛らわしています。
韓国では、よくどんぐりを使いますね。
どんぐりのお餅?もあるよね・・
決して美味しいとはいえない気がするけど・・・
お茶も想像できるな・・・
ロッテ免税店の店員さんは、ちょっとうるさい気がする。
ご無沙汰してます・・・・
元気な声が聞けてよかったわ~
紫陽花のことよくわかりました。
かじりませ~ん
韓国って、妙な美味しくないお茶が多い気がします
以前お土産にもらったお茶も、そのまま残ってますわ~
あちらのブログは終了と言うことなので、こちらに引越しです。
こちらこそよろしくね。