たつのこ半畳記 350

坐禅会情報・四季折々の様子を伝えるときどき日記。
令和3年に開創360年を迎えている起雲山大龍寺のブログです。

★第16回檀信徒奉仕会・成道会坐禅会・忘年望年会開催しました

2011年12月08日 | 行事報告
今から9年ほど前、「自分のお寺は自分で綺麗にしたい」と、
大龍寺の植栽の手入れをして下さったお檀家さんがおりました。

その方の発願を受けて始まったのが「檀信徒奉仕会」です。

以来、4月と12月に近隣の檀信徒・有縁の方にお声掛けし
この度16回目の檀信徒奉仕会が開催されました。



今回は12月3日(土曜日)に檀信徒30名が集まられ、
本堂の煤払い・書院1階ふらっとホール・境内の清掃を行っていただきました。



書院1階玄関・ふらっとホールの清掃





檀信徒先祖代々のお位牌を階段状の祀棚からおろして煤払いをし、
元あったとおりの順番を乱さないように祀り直します。







須弥檀の上に祀られているご本尊様・両祖様・豊川ダキニ天様はじめ、
内陣の荘厳・お供え物・お線香立て等全て大間に移して煤払いをします。







既に10月の落慶式前にも清掃奉仕をしていただいておりましたので、
例年に比べて手早く完了し、およそ2時間強で作業は終了しました。






奉仕会の後、しばらくの休憩をはさんで、
お釈迦様の開悟を記念する成道会をお勤めしました。

各地の禅寺や修行道場で行われているような
坐蒲を使って両手両足を組む本格的な坐禅ではなく、
椅子を使用した“椅子坐禅”でしばし静寂の時を味わいます。







坐禅の後、成道会の法要を行いました。





今回の法要では、参列の方も三拝(五体投地で三度の礼拝)をするため、
椅子の並べ方も普段の法要とは異なっています。





椅子から下りて三拝をします。





《成道会差定》

 坐禅作法
 止静(坐禅開始)
 放禅(坐禅修了)

 上香
 普同三拝
 読経「摩訶般波羅蜜多心経」
 回向
 略三宝
 普同三拝
 散堂





今回は成道会法要の後にちょっとしたイベントがありました。

10月の落慶式で封印をしたタイムカプセルですが、
当日締めたボルト2本だけでは不十分な状態でした。
今回、全てのボルトを締め、接着剤によるシーリングを行った上で
ふらっとホールの下のピット(基礎の空間)に設置するのです。



厳重に封印をするため一時的に蓋を開けました。





その場に立ち会った全員でボルト締めの作業を行いました。







この日は午前中に復興委員会(役員会)があり、
お昼からは奉仕会・椅子坐禅会・成道会法要、
そして50年後の大龍寺400周年に向けたタイムカプセルの封印と
目白押しの1日となりましたが、締めくくりは“忘年望年会”でした。



ここ数年の忘年望年会は街中の飲食店で行われていましたが、
今回は落慶式を終えたばかりの新書院が会場となりました。

ただ、後片付けがお寺の負担となる事を心配して下さり、
1時間半でお開きとし、全員で後片付けをして頂きました。
お気遣いを頂きまして有り難うございました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★第16回檀信徒有志奉仕会・... | トップ | ★第7回復興委員会(全体会議... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行事報告」カテゴリの最新記事