3月15日から根切り工事が始まりました。
根切りとは基礎に合わせて穴を掘り、
基礎の型枠を作る作業のようです。
敷地の奥の方

掘って、掘って、また掘って そのままダンプで搬出

順に砂利を敷き詰めていくようです

敷いていた鉄板の搬出。穴掘りも道路側に進み終盤です。

重機を使用する根切り作業はこれで終了。

砂利もおおかた敷かれました。
(クリックすると大きくなります。)

18日(4日目)は手作業で砂利をきれいに敷き詰めました。

18日晩。
コンクリート打敷が20日に予定されていることに気付きました。
20日はお彼岸の土曜日に当たるのでお墓参りの方が多く、
表の夏目坂通りも自動車の混雑が予想されます。
コンクリートミキサー車を道路に横付けする作業となると
場合によっては収集がつかなくなる可能性もあります。
現場所長さんにお彼岸中の状況をお話しして、
連休明けの火曜日に変更して頂く事になりました。
今回の段取りについては事前に地元の警察に相談をして、
できるだけ平日を避けて作業をするように指示を受けていたとのこと。
普段の週末なら警察の指示通りなのですが、
お彼岸と重なってしまったのが運の悪かった点です。
根切りとは基礎に合わせて穴を掘り、
基礎の型枠を作る作業のようです。
敷地の奥の方

掘って、掘って、また掘って そのままダンプで搬出


順に砂利を敷き詰めていくようです

敷いていた鉄板の搬出。穴掘りも道路側に進み終盤です。

重機を使用する根切り作業はこれで終了。

砂利もおおかた敷かれました。
(クリックすると大きくなります。)

18日(4日目)は手作業で砂利をきれいに敷き詰めました。

18日晩。
コンクリート打敷が20日に予定されていることに気付きました。
20日はお彼岸の土曜日に当たるのでお墓参りの方が多く、
表の夏目坂通りも自動車の混雑が予想されます。
コンクリートミキサー車を道路に横付けする作業となると
場合によっては収集がつかなくなる可能性もあります。
現場所長さんにお彼岸中の状況をお話しして、
連休明けの火曜日に変更して頂く事になりました。
今回の段取りについては事前に地元の警察に相談をして、
できるだけ平日を避けて作業をするように指示を受けていたとのこと。
普段の週末なら警察の指示通りなのですが、
お彼岸と重なってしまったのが運の悪かった点です。