2月3日の節分は、赤坂の豊川稲荷に豆まきのお手伝いに出ていました。
ここには毎年、様々な芸能関係の方が豆まきに来られています。
ご祈祷が2時から、豆まきは3時からという予定でしたが、
お昼前から境内にスタンバイしているファンの方もチラホラ。
前日には雪も降っていたという寒空の下、熱い心が伝わりました。
お練り行列の始まる2時前には境内は黒山の人だかり。
僧侶が奏でる雅楽が先導して法要の随喜衆、
豆まきの方々がゾロゾロと山門から本殿へと進み、
節分のご祈祷をおつとめした後、豆まき式となりました。
今年は豊川稲荷の本山がある愛知県豊川市から
流行りのゆるキャラで“いなりん”が駆けつけてくれました。
いなり寿司とキツネのハーフだそうで、
従順な癒し系ではないところが逆に印象深いです。
翌日。
立春を迎えました。暦の上では、春が来ました。
「立春大吉」「鎮防火燭」の御札を、お寺の各処に貼付しました。
今年は建設がありますので、災難がないよう過ごしたいと思います。
※豆まきに参加された方の記事です(順不同)
道の駅富楽里 片岡信和さん 大林素子さん
小出由華さん 小出由華さん 赤坂経済新聞
林家たけ平さん 有村実樹さん いなりん
ここには毎年、様々な芸能関係の方が豆まきに来られています。
ご祈祷が2時から、豆まきは3時からという予定でしたが、
お昼前から境内にスタンバイしているファンの方もチラホラ。
前日には雪も降っていたという寒空の下、熱い心が伝わりました。
お練り行列の始まる2時前には境内は黒山の人だかり。
僧侶が奏でる雅楽が先導して法要の随喜衆、
豆まきの方々がゾロゾロと山門から本殿へと進み、
節分のご祈祷をおつとめした後、豆まき式となりました。
今年は豊川稲荷の本山がある愛知県豊川市から
流行りのゆるキャラで“いなりん”が駆けつけてくれました。
いなり寿司とキツネのハーフだそうで、
従順な癒し系ではないところが逆に印象深いです。
翌日。
立春を迎えました。暦の上では、春が来ました。
「立春大吉」「鎮防火燭」の御札を、お寺の各処に貼付しました。
今年は建設がありますので、災難がないよう過ごしたいと思います。
※豆まきに参加された方の記事です(順不同)
道の駅富楽里 片岡信和さん 大林素子さん
小出由華さん 小出由華さん 赤坂経済新聞
林家たけ平さん 有村実樹さん いなりん