日々の風景~清川の里~

秋田県横手市にある清川の里のブログです。

HPは「清川の里」で検索☆ 
facebook始めました☆

なつかしいな~

2012-01-11 18:14:53 | キッズと交流

Dscf8696

今日もありがとうございます。

正月行事たくさんありますよね。

清川の里でも様々な正月行事を行いました。

これもそのひとつ。

大笑いです!

職員も一緒に楽しく行いました。

「福笑い」をすることってあまりありませんよね・・・。

ご利用者様からは、「なつかしい~昔やったよ~」との、声も。

昔を懐かしみながらの正月でした!

文責:金沢直樹


ありがとう

2011-12-28 18:19:53 | キッズと交流

Dscf8576

今日もありがとうございます。

大餅つき大会をしました。

普通は、高齢者や子ども達がいると

「もちを詰まらせるのではないか?」

「消化不良を起こすのではないか?」

など、心配になりますよね。

しかし、

「なぜそうなるのか?」

を、理解していない方々が多い。

そこを、クリアできればご利用者様やキッズの子ども達にもおいしいつきたてのお餅を食べていただくことが出来るのです。

危ない危険は理由があるのです。

危険から遠ざけて何もやらないことと、危険をわかりながら実行するとでは職員の資質向上に差が出ます!

やるには準備が必要です。

このような気持ちの職員がいることに心のそこから感謝します。

本当にありがとう!そして、これからも今以上のサービス向上を目指そうと!

職員のみんながいて清川の里がある!

ご苦労様!そしてありがとう!

そんな会社なかなかないですよ!

夢・希望そして感謝です。

文責:金沢直樹


楽しい時間

2011-10-11 17:40:35 | キッズと交流

Dscf7768

清川の里に併設している託児所「あたごキッズ」にて、お誕生日会が行われました。

ご利用者様にも声がかかり行ってきました。

毎日、キッズの子ども達が清川の里に遊びに来ております。

その子ども達の誕生会ということで、とても楽んできました。

キッズの保育士がエプロンシアターといって、エプロンを使った昔話を聞かせていただいたり子ども達が歌や踊りを披露し、子ども達と握手をしたりと楽しい時間を過ごしてきました。

文責:金沢直樹


見学

2011-03-07 19:35:21 | キッズと交流

023

キッズの子ども達と一緒にヤマダフーズの見学に行って来ました。

「納豆好きな人~?」「だいすき~」「きらい~」と、始まりました。

紙芝居を見て工場見学をしました。初めて見る納豆のできる工程。

大豆があの納豆になるまでを楽しく見てきました。

帰りにお土産をいただきかえってきました。

ご利用者様から、「いつから納豆はできましたか?」「小粒とひきわりとどう違うのですか?」、子どもからは「どうしたら納豆好きになりますか?」など、質問がありました。

とても勉強になる、納豆がもっと好きになる工場見学でした。

文責:金沢直樹


おひな祭り

2011-03-03 16:38:38 | キッズと交流

052

キッズの子ども達と一緒におひな祭りを行いました。

ご利用者様は、着物に着替え子ども達も美しくすばらしい格好に驚き!

かっこいい・美しい大人になりたいと思ったことでしょう!

ショートステイでは、ホットケーキをご利用者様と作りました。こちらも大変好評で「おいしかった」とうれしい声を頂いております。

キッズの子ども達は、デイサービスでケーキをご馳走になり次にショートステイでホットケーキをたいらげ満腹の満面の笑みでした。

ご利用者様も子ども達も大変喜んでいました。

文責:金沢直樹