昨日と、うって変わって朝から吹雪ですよ。
今日明日と、天気予報は。来週は、かまくら祭りです。きれいな雪のかまくらになるといいですね。
突然ですが、あなたの住んでいるところに方言はありますか?
清川の里がある秋田県横手市にももちろんあります。
ある日の会話。
「・・・うじゃっこあるが?」
「じゃこ?」
「ちがう・・・うじゃっこだ!」
「しゃっこ?」
「んだって~ うじゃっこだ!」
↑わかりますか?
そう「お茶」です。標準語表記では、ちょっと微妙な発音の違いが有ります。
「しゃっこ」も方言です。わかります?
ここら辺では、色々なものに「こ」をつけます。
あめっこ、わらしっこ、いぬっこ、くすりっこ、いぶりがっこ?
なんだか、温かい感じがしませんか?これからもこの方言をなくさないようにしていきたいものですね。継承していくためにはどうしたらいいか・・・。
そう!使えばいいのです。言葉は生きている。色々な言葉が生まれては消えていきます。しかし、昔からの方言の灯を消してはいけません。
私も、しばらく地元から離れたことがあり、戻ってきて方言の奥深さを感じております。
方言万歳!
しぇばまた!
文責:金沢 直樹