日々の風景~清川の里~

秋田県横手市にある清川の里のブログです。

HPは「清川の里」で検索☆ 
facebook始めました☆

8月31日 オノマトペゲーム

2023-09-01 15:03:22 | イオ平鹿

こんにちは

イオ平鹿の8月31日の活動の様子をお伝えします

 

この日は、低学年チームはイラストを見て、

イラストに当てはまる擬音を当てはめていく活動

を行いました

職員が伝えた言葉を子どもたちがイラストを

じっくりと見て、探していきましたよ

「ビリビリ」の言葉を一緒に発語を促して

いきながら、探して…見つけました

 

高学年・中高生チームは、

オノマトペ伝言ゲームを楽しみました~

 

初めに擬音語と擬態語の説明をし、

実際に職員が擬音・擬態のみを

使って出題しました

 

今回は、擬音・擬態だけでは難しいので

手振り身振りもOK👌にしましたが、

ほとんどの子はオノマトペのみで表現

していましたよ

ちなみに答える方もなかなか真剣でしたよ

 

文責:戸沢


8月30日 リズム遊び

2023-09-01 14:49:59 | イオ平鹿

こんにちは!

猛暑続きの最近では珍しく少しの雨と雷がありました。

雷を怖がる小学生に「大丈夫だよ。」と優しく声を掛けてあげる高校生の姿が・・・いいですね

(怖かった子はごめんね

 

 

この日はリズム遊びをしました。

 

 

 

棒とジャンプの開く閉じるが逆なのですが・・・

棒担当も跳ぶ方もタイミング良くできてます!

 

音楽担当もばっちりでした

 

文責:土谷

 

 


8月29日 オオカミが来たぞー!

2023-09-01 13:51:03 | イオ平鹿

こんにちは

この日は不審者がイオに来たという設定で防犯訓練を行いました。

 

まずは訓練の意義や流れなどの勉強をしました。

みんなしっかりと聞いています!

 

 

訓練の前にひとつゲームを。

 

「オオカミが来たぞゲーーーム!」

 

子猫カード、オオカミカード、不審者カードを見てそれぞれの反応をします。

「来たぞ来たぞ、子猫が来たぞ!」には

「オッケー!」

 

「来たぞ来たぞ、オオカミが来たぞ!」には

「助けてー!」

この部屋の大きさに合わせた声の大きさでよろしくね、の課題にもバッチリOK

素晴らしい

 

「来たぞ来たぞ・・・。」

不審者の時には「不審者が来たぞ。」とは言わずカードを見せるだけ。

声を出さずに静かに見えない所に移動出来ました!

 

 

 

この後の防災訓練にもゲームが生かされていましたね

 

いろんなパターンの不審者対応を学んでいきたいと思います。

子どもたちの安全の為に・・・

 

文責:土谷