日々の風景~清川の里~

秋田県横手市にある清川の里のブログです。

HPは「清川の里」で検索☆ 
facebook始めました☆

考える

2010-04-09 17:34:40 | スタッフのつぶやき

004

小さい頃影絵で遊びましたよね。

懐かしいです。

「公園で遊具が無ければ遊べない」といっている子ども達とよく出会います。

しかし、ちょっと見方を変えると何も無い事は頭を使って遊びを考えますよね。

この「考える」という行為。私はとても好きです。

何も道具は要らない。あるのは体と自然。

この大きな二つを使うと色々と考えられますよね。

「考える」。

人間であってよかったと感じる一瞬でした。

文責:金沢 直樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲く

2010-04-08 17:35:04 | スタッフのつぶやき

008

デイサービスのホールで雪の重みで折れてしまった桜の枝を花瓶で育てていました。

・・・・・・今日咲きました♪

秋田の桜の開花予想は4月18日~25日とのこと。

一足先に、桜の花を目にしました。

淡いピンク色で、温かい心になりますよね。

あと10日後以降には、横手川沿いの桜並木も見ごろを迎えます。

楽しみですね。

私が思うに、横手で一番桜のきれいな所といえば、「愛宕大橋から見る桜並木」と答えます。

まずは一見。是非お越しください。

文責:金沢直樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ

2010-04-07 16:49:58 | スタッフのつぶやき

Img_0597
シーズンですね。
春を告げる味です。

エビで釣れるようです。しかし、腕が必要。

たまたま隣にいる方に話を聞いたら、いろいろと経験や道具をお持ちとの事でした。

経験と道具は使いようですよね。道具を持っていても、使い方がきちんとしていないと意味がありませんよね。

仕事でも言えることです。
経験が邪魔をして新しいことにチャレンジしにくくなったり、道具に頼りすぎてしまったり・・・。

経験や道具を持つことと、それをどうやって使うかが大事だと。

ま~あれこれいうよりも食べましょう!

文責:金沢 直樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩一歩

2010-04-06 18:21:10 | スタッフのつぶやき

Photo

駐車場の雪も残りわずか。

ここまで来ると逆に寂しくなっているのは私だけでしょうか?

4月になると、色々と新しくなります。

年度も替わります。学生は一年上がります。新しい気持ちにもなりますよね。

気持ちを新たに、一回りスパイラルアップした清川の里にしていきますよ。

是非とも、皆様のご支援ご協力を頂きながら一緒に成長していきたいと思います。

その為には、信頼信用が大事です。

一人一人が責任をもってご利用者様に接する。

当たり前の事ですが、当たり前のことを当たり前に行う。

その積み重ねが大事です。

一歩一歩歩んでいきます

文責:金沢 直樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に

2010-04-05 18:02:50 | スタッフのつぶやき

1045
目立ちますよね!!!

横手焼きそばもこのくらい目立つようなオブジェがあるといいと思いませんか?

何でも発想そして、実行!

作っちゃいましょうね。どうですか?

オブジェは見た目で簡単に脳裏に入ってきます。

この「簡単に!」というのがミソですよね。

どうですか?

文責:金沢 直樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする