月曜どうでしょう 今日の予定は?
今年に入ってバイク合宿にやってくるカフェマキさん 4回目のバイク合宿です
今回の合宿でハスラーマスターとなれるのか?
しかし・・・肝心のハスラーは不調 替わりに YAMAHA メイト が用意されました
よってピンクナンバー バイククラブ ピンキーズ のYD-125 2台とメイト でYAMAHA車ツーリング
今回のツーリングコースは坂道が多いのでハスラーよりメイトの方が良いでしょう
コースは玖珠では普通の 防衛道路 別名 戦車道
戦車道とは・・・ 陸上自衛隊玖珠駐屯地 と 日出生台演習場 を結ぶ道路で車の交通量が少なく初心者の練習にはもってこい!
だが・・・名前のとおり 他所から来た人にはビックリサプライズ 戦車が通ったりします
本日の天気予報はのち 昼から晴れるだろうと思い 11時出発
戦車ではなく今日は装甲車
トコトコと坂道を登って行くカフェマキさん 紅葉もキレイだけど 木枯らしピ~プ~吹いている
さすがメイト 前回エンストを繰り返したカフェマキさんも順調にトコトコと進んで行きます satokoもトコトコ kiyomakoもトコトコ
しかし寒い 太陽は姿を見せる気配なし
自販機でコーヒーブレイク ここまでの走行距離 約20km 時間は約1時間
と 言うことは? 時速20㌔? 超トロトロツーリングです
さぁ!ペースを上げて進むぞ と思ったら・・・カフェマキ隊長は寒さに負け撤退を決意
来た道をトコトコと引き返します 帰りも約1時間
これにて バイク合宿4回目を終了 これより冬になるので次回は来年の春となるでしょう・・・あればだけど。
さてさて なんとも中途半端に終わったツーリングでしたが、目的地はどこだったのか?
1時に帰って来たので車で行くはずだった予定の場所に行ってみようとなりました
よって ここからは車で行ってます
自販機の先に広がる日出生台演習場 空はどんより曇り空
道なりに進んで三叉路が1ヵ所ありますが右折すると由布院につきます
ちなみに・・・
途中から左折すると由布院の塚原地区に出る道があります ( ツーリングマップル2010にも載ってません )
これを経由すれば玖珠~別府が信号無しのノンストップ 快適ツーリングルートです
本来バイクで来るはずだった目的地 由布院の「庄屋の館」
ここのコバルトブルーの温泉に入りに来たのです 700円ナリ
お湯はうっすらコバルトブルーでヌルッっとしてます いわゆる美人湯ってやつですね
温泉あがりに由布院の町の中へ
自動車博物館の前にある 「 受け月:うけつき 」さんへ
ここはチョコレートやケーキなどのお店 2Fでロールケーキとコーヒーをいただきました
ここからは国道を通って帰宅
なんとも中途半端な 月曜どうでしょうでした
今後の展開が気になる方はポチッっとおねがいします