ご無沙汰しております
紅葉の休日も終わりましたね
おかげさまで金太郎も土・日・火曜と忙しかったです 来て頂いた方々ありがとうございました
席が無く帰られたライダーさん、大変すみませんでした
月曜どうでしょうの月曜は休日に挟まれていたのでオセロが引っくり返るように金太郎は営業しておりました
よって24日水曜は振り替え休日とさせていただきます ご了承下さい
さてさて月曜は何も無かったですが、紅葉シーズンに何もしないのは勿体無いって事で23日の早朝にハイキングに行って来ました
先日紅葉の下見に行った耶馬溪で・・・あれ?この橋の向こうをちゃんと行ったことないなぁ~
そんな事を思い、祝日だからみんな休みに違いないと思いつき
急遽・・・数人に早朝ハイキング行かん?と軽く誘ったところ勇敢な猛者が2名騙され名乗りを上げてくれました
AM5時起床 辺りは真っ暗だが、今日はそんなに寒く無い
昨日の雨もすっかりあがり良い天気になりそう
身支度を済ませ、コンビニまでみんなの朝食を買いに行き 6時に集合場所の公園へ
駐車場には怪しいサンバーが1台・・・
ガラ~っとドアが開き前日入りの本日のメンバー赤ん坊君登場
前日入りと言っても さっき行ったコンビニの近所だが、起きれないってな理由と
しょっちゅう赤帽使用のサンバーでうろちょろと車中泊してる趣味で前日入り
程なくもぅ1人のメンバー 野口君(仮)も合流
辺りも6時40分ぐらいには明るくなって来ました
前回の下見で来た 麗谷渓谷自然歩道
このちょっと先まで来て引き返したのだが、鳥屋(とや)2.8kmの標識が気になり行って見たくなったのだ
自然歩道2.8km このハイキングみたいな響が、まさかあんな事になろうとは・・・
ちょこっと進むと朽ち果てた お知らせ の看板が・・・なになに?
台風被害のため通行できません当分の間閉鎖します
なんですとぉ~~~
まぁ別に良いです気にせず進みましょう 自己責任です
看板より先は、すぐに遊歩道らしき道は無くなりました
昨日の雨で足元はすべるので注意しながら渓谷沿いを注意しながら進んで行きます
川の水を避けながら右へ左へ上へとルートを探しながら1時間程進むと
ちょっとした淵があったので、ここで朝食タイム カップラーメンとおにぎり
お腹も膨れ元気復活もうちょい進んでみよう
すると・・・
天然ウォータースライダー発見 しかも相当長い50mはありそうです
夏に遊びに来たら楽しそう
ウォータースライダーも見つかったし、時間も無いのでこの辺りで引き返します 8時45分
帰りはスベリ転ぶ場面もありましたが無事にもどりました
靴も泥だらけ ハイキングと言うより探検のようでした 10時帰宅
kiyomakoは夜10時まで金太郎業務に励みました
探検に行きたい人はポチッっとおねがいします