Copyright2008 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved.
「あこがれの人」透明水彩画 30号F 2006年作
インド・ラジャスターン州、ウダイプル
この絵の題名の人は、左のピンク色のお家の二階でテラスに肘をつき、背中を向けている赤色の服を着た女の子です。
もちろん私の憧れの人ではありませんが、ウダイプルに滞在していたホテルの従業員ジャグディシュ君の片思いの女の子なんです。
旅行で垣間見たインドの恋愛事情は日本みたいに自由ではなく、結婚するまで女性は固く身を守り、結婚相手も親が決めるみたいです。そこに宗教ジャンルや身分のハードルも入ります。
絵に描いた女の子も厳しい家庭なのかして外出が許されてないみたいで、姉妹でいつも家に居て時折テラスに出ては、ぼ~っと外を眺めたりしていました。
ジャグディシュ君は髪の毛の長いお姉ちゃんの方が好きで、彼女がテラスに出ていると、
「清~ 彼女にハローって言ってくれ!」
なんてよく頼まれました。
「ハロー♪」
ハローって声を掛けるとジャグディシュ君は照れて柱の影に隠れます。
取り残された私だけが彼女の目に入り、とりあえず私はニッコリ笑顔ですが・・・・、かなり不自然に映っていたに違いありません。
日本語で言うと 「キモイ」 でしょうか。
そんな感じでしょっちゅう彼女に声を掛けるもんですから、あきれたのかして向こうむいて 「プイッ」 です。
題名はもうちょっと踏み込んで 「プイッ」 でもよかったかな~♪
「あこがれの人」透明水彩画 30号F 2006年作
インド・ラジャスターン州、ウダイプル
この絵の題名の人は、左のピンク色のお家の二階でテラスに肘をつき、背中を向けている赤色の服を着た女の子です。
もちろん私の憧れの人ではありませんが、ウダイプルに滞在していたホテルの従業員ジャグディシュ君の片思いの女の子なんです。
旅行で垣間見たインドの恋愛事情は日本みたいに自由ではなく、結婚するまで女性は固く身を守り、結婚相手も親が決めるみたいです。そこに宗教ジャンルや身分のハードルも入ります。
絵に描いた女の子も厳しい家庭なのかして外出が許されてないみたいで、姉妹でいつも家に居て時折テラスに出ては、ぼ~っと外を眺めたりしていました。
ジャグディシュ君は髪の毛の長いお姉ちゃんの方が好きで、彼女がテラスに出ていると、
「清~ 彼女にハローって言ってくれ!」
なんてよく頼まれました。
「ハロー♪」
ハローって声を掛けるとジャグディシュ君は照れて柱の影に隠れます。
取り残された私だけが彼女の目に入り、とりあえず私はニッコリ笑顔ですが・・・・、かなり不自然に映っていたに違いありません。
日本語で言うと 「キモイ」 でしょうか。
そんな感じでしょっちゅう彼女に声を掛けるもんですから、あきれたのかして向こうむいて 「プイッ」 です。
題名はもうちょっと踏み込んで 「プイッ」 でもよかったかな~♪