紅葉をもとめて、どこえ行こうか
紅葉前線を見るとまだまだ、標高の高い山しかない
いつもこの時期に 草津白根山に紅葉をもとめ芳ヶ平方面に出かけましたが
今年は、地殻変動が活発になり、通行止め湯釜の撮影もできない
数カ所、予定を考えて 中央アルプスの駒ケ岳、今大変な出来事の御嶽山、立山黒部
やはり体力的に厳しくなったので、立山方面に決定
紅葉と天気は最高でしたが、傑作といえる作品は撮れませんでした
山は美しい姿を見せているが、一瞬に厳しく変化する
あまり危険をしてまで、良い写真を求めず
これからもアマチュアらしく楽しんで 撮影しましょうと
自分自身に言い聞かせる自分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/0eebc6f0c924e5a57966c1fa5141c185.jpg)
みくりが池 雲一つない、清々しい朝でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/21efb64f43ecf0d713711daf95f4e820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/03412d195fcf794596b1a09b513b2d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/ae9d6dad19973e24ac4fcc04cf68b4a9.jpg)
チングルマの葉が紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/c24f674766eae482938d27453adebcf2.jpg)
ナナカマドの紅葉と剱岳が綺麗でした
紅葉前線を見るとまだまだ、標高の高い山しかない
いつもこの時期に 草津白根山に紅葉をもとめ芳ヶ平方面に出かけましたが
今年は、地殻変動が活発になり、通行止め湯釜の撮影もできない
数カ所、予定を考えて 中央アルプスの駒ケ岳、今大変な出来事の御嶽山、立山黒部
やはり体力的に厳しくなったので、立山方面に決定
紅葉と天気は最高でしたが、傑作といえる作品は撮れませんでした
山は美しい姿を見せているが、一瞬に厳しく変化する
あまり危険をしてまで、良い写真を求めず
これからもアマチュアらしく楽しんで 撮影しましょうと
自分自身に言い聞かせる自分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/0eebc6f0c924e5a57966c1fa5141c185.jpg)
みくりが池 雲一つない、清々しい朝でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/86/21efb64f43ecf0d713711daf95f4e820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/03412d195fcf794596b1a09b513b2d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/ae9d6dad19973e24ac4fcc04cf68b4a9.jpg)
チングルマの葉が紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/c24f674766eae482938d27453adebcf2.jpg)
ナナカマドの紅葉と剱岳が綺麗でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます