陽だまりで写真

写真を撮影しながら、もの思いにふける
生活をしたい。

カタクリの花を求めて

2014-03-27 10:42:43 | 写真
  カタクリの花は、陽だまりと言うか、むしろ北向きに面している場所か?

木々の中、木漏れ日を浴びて ひっそりと咲く

私の様な日陰よりに咲く、花はいじらしく親しみが湧き好きです下を向き、恥ずかしさを見せ咲く、、、

 花の咲き始めは 雄しべと雌しべは肩を並べているが

花が開いて時が経つと、雌しべがどーんと 長くなる

何だか、自分たちの生活のようです。





木漏れ日を浴びてひっそりと咲いていました





花言葉は 初恋 嫉妬 寂しさに耐える 





花の開き始めは 初恋 思い出します~~




              
               花が開き終える頃には 雌しべが勢力出しぐっと大きくなりました。

里山にもようやく春がやってきた~~

2014-03-16 15:44:55 | 写真
        ようやく春がやってきた 心も身体もウキウキ気分

カメラを持ち出し外へ、スキップ気分で飛び出したが

さて どこへ行きましょう~~

情報を持たず外へ飛び出したが行く場所に困る

この時期はやはり梅の花かな?


近い場所では 秋間梅林でしょう

今は紅梅が咲いていたが、白梅はちらほら陽だまりの暖かい場所でしか咲いてません

この暖かさが続けば、白梅が山一面に咲き誇るでしょう





妙義山をバックにほかほか気分、、、、





紅梅の花は今が一番







寒かった里山にも春が明るい彩を届けてくれました





三股の花と白樺の倒木   生と死ですが陽だまりの暖かさで明るい表現になってしまいました

冬と春が行ったり来たり

2014-03-03 14:47:02 | 写真
    暖かくなって来たかと思ったら、気温が下がり寒くなる

なんだか気温の変化に身体がついて行けず、体調がおかしくなってくる

しかもスギ花粉も飛び始めてきた   あ~~嫌な季節、、、、、

陽だまりで写真 を満喫したいな~~






里の雪は融けたが妙義山には雪がまた降りました





裏妙義山の丁須の頭が綺麗に見えてます





今日の陽光は どのくらい雪を溶かしてくれるかな?





先日の大雪で折られた枝を家の花瓶に桜の蕾が開いてきました。







家の中は河津ざくらの花が咲き誇っていました。
今日は桃の節句 家は春爛漫、、、、、、