陽だまりで写真

写真を撮影しながら、もの思いにふける
生活をしたい。

妙義山の石門めぐり

2016-11-17 10:13:44 | 写真
                  秋彩の石門群を撮る事が出来る、体力が今年で、、、

トレッキングシューズを新品にしたので、まだまだこれからと思いつつも あ~~しんどかった。

これからは 重い三脚は持たず 軽いカメラで手ぶれ補正の良いカメラが欲しいです。





第一石門で美しい紅葉 石門の中央のもみじはまだ色が、これからか このままで落葉かな?




第二石門の裏側で 蟹の横這いで石門をくぐった後 つるべ落としの鎖で降りてくる




第三石門で モミジでない黄葉です




第四石門は 一番壮大で石門越しの大砲岩が見事です

妙義山の紅葉

2016-11-16 11:38:32 | 写真
              今年の妙義山は紅葉がとても綺麗、何故だろう?

私的な考えですが この山は岩山で木々が岩にへばり付いて今年の夏は降水量が多く

たっぷりと水分を取り元気になり綺麗な紅葉の 妙義山になったのかな?






大の字も今年は嬉しそうに 胸を張っているように見えました





秋桜もいっぱい咲いています


冬桜もひっそりと彩を添えています

スーパームーンに翻弄

2016-11-15 20:48:27 | 写真
        スーパームーンを撮りたくしかし関東地方は天気が悪い

東北地方まで行く元気がない、雨が止んだが雲が厚い 雲が切れる事を願い

根気比べ 残念でした。




雲が切れてきた 期待を持ち待機




14日のスーパームーンは残念でした



15日今晩のまだ丸い満月に私は見えました。




この月に傘が現れ、虹のように見えましたが 写真に表現出来ませんでした 11月11日撮影

嫗仙の滝、秋景を撮りたく再度挑戦

2016-11-12 21:32:57 | 写真
        嫗仙の滝、周辺の秋彩が気になり

三度の訪問、、、、行きは良い良いでなく、急な下り坂で膝がガクガク

帰りは急な登坂で、心臓がバクバク

それでもこの滝の秋景が撮りたく出かけました

紅葉はピークはまだか、過ぎたのか解かりませんが すばらしく

私にとっては最高の秋景の滝が撮れました。



            
            谷を降りる途中、少しだけ顔を出した滝 気持ちが焦り、トレッキングシューズの靴底がはげていた事がわからず




風が強くじっと我慢、風が止むまで 長靴をはき周囲を散策 トレッキングシューズの壊れがわかる




柔らかな流れ右に左に曲がれる マイナーな 嫗仙の滝ですが 私は大好きな滝の上位に入ります。

吾妻渓谷の秋色

2016-11-11 20:48:14 | 写真
            吾妻渓谷の一部が八ツ場ダムの完成で湖底に沈む

その前にと観光客が沢山 この時期は駐車が困難 やっとの思いで秋を満喫いました。






今年は紅葉の色が良くないのかな?



              
               ここにも私の好きな小さな滝がありました。