りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

ある日のドライブ その7

2013年07月18日 | 旅行 ドライブ
 松島・瑞巌寺へ向かう 1185年前に開創の瑞巌寺へ

 秋田新幹線かな

 あともうちょっとなんですがなかなか動かない車

 杉林と岩をくり貫いた御堂などがたくさんある

 瑞巌寺は平成21年9月から平成の大改修中

 瑞巌寺の御本尊【聖観世音】

 政宗公の御位牌

 歴代伊達家の当主と政宗の側室の御位牌

 

 改修中だからこそ見る事・撮る事のできた瑞巌寺でした

 何をしてもお洒落で“さま”になる伊達の関係
竹に家紋や政宗公の歌などが(おそらくレーザーでくり貫きデザインされている)参道を飾っていました


驚きのダースベイダー登場
いやいやこんなビックリが待っていようとは なかなかの伊達者ですね


追記 ダースベイダーのモデルはやっぱり「伊達政宗の甲冑」だそうです

この参道にあれあれ?あれだけの観光客はどこへ?
一瞬の出来事のように私たちの周りにほとんど人がいない
この左手側の岩をくり貫いた御堂がたくさんある道の方を歩いているようです

追記 仙台市内でも松島でもおもてなしの心が伝わってくる温かい出会いがありました
   警備の方は親切に様子を教えてくれ帰りには
   「写真撮れましたか?」と顔を覚えていて声を掛けてくれる
   福島でも気さくに声を掛けてもらえるし
   今 東北はやさしさであふれています

 
津波の被害もあったけど2年前(復興バスツアーで来た)より随分復興していました
大震災前の松島を2010年10月に散策したけど
あの当時の賑わいを思い起こすことができました


                               つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のドライブ その6

2013年07月18日 | 旅行 ドライブ
神社から東に歩いていよいよ騎馬像へ



 
午後から来ると逆光で顔が見えない
でもこれが伊達政宗のイメージカラー【黒】の魅力だ…とガイドさんが3年前話していた




 石垣やいろいろなものに大震災の爪痕がありました





 むすび丸が大活躍の仙台


ずんだ餅になるようです
食べたかったけど次の予定が…駆け足で向かう所は・・・・・・

                            つづくんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする