おはようございます
今朝はとっても風も日差しも爽やかな朝ですが
熱中症レベル4と警告が入っています
昨日の涼しさから「夏も終わったなぁ~」と感じた・・・
でも涼しい日を体感するとまだあるだろう真夏日はつらいものがある

ヒオウギ


ワイルド・イヴ

ブルー・ムーン
今年復活してくれ5月24日の写真ではこんなにも美しい花を咲かせてくれた
ピエール・ドゥ・ロンサール(鉢)(今年5月)

購入から3年
根っこにシュロのような繊維ブツがぎゅうぎゅうに詰まっていた苗
だから枝は元気がなく痛々しい苗となっていた
講習会で教わった通り(のつもり)植え替えをしたら
今春はこんなに咲いてくれたのでした(相変わらず鉢)
花の時期が終わって夏の始まり・・・
痛々しい木の根元から太くて元気なシュートが1本・・・2本と出てきた
心をオニにして・・・ありがとう
最初からの木質化していた枝を株元からのこぎりでギコギコ
これでよかったのか・・・
他の方法があったのか・・・わからないけれど
その後もシュートは順調に育ち最近は脇芽がどんどん伸びてきました
上の写真の姿から大変身・・・今の姿はこんなふうになっている
(変わらず鉢で育っています)

オベリスクなり何かの手を打たないと大変そうです
さて・・・どんな方法がいいのだろうか
想像力と「こうしたい」という確固たるイメージができていない私の頭
地植えの場所があればイメージの幅が広がるのかなぁ
今朝はとっても風も日差しも爽やかな朝ですが
熱中症レベル4と警告が入っています
昨日の涼しさから「夏も終わったなぁ~」と感じた・・・
でも涼しい日を体感するとまだあるだろう真夏日はつらいものがある

ヒオウギ


ワイルド・イヴ

ブルー・ムーン
今年復活してくれ5月24日の写真ではこんなにも美しい花を咲かせてくれた
ピエール・ドゥ・ロンサール(鉢)(今年5月)

購入から3年
根っこにシュロのような繊維ブツがぎゅうぎゅうに詰まっていた苗
だから枝は元気がなく痛々しい苗となっていた
講習会で教わった通り(のつもり)植え替えをしたら
今春はこんなに咲いてくれたのでした(相変わらず鉢)
花の時期が終わって夏の始まり・・・
痛々しい木の根元から太くて元気なシュートが1本・・・2本と出てきた
心をオニにして・・・ありがとう
最初からの木質化していた枝を株元からのこぎりでギコギコ
これでよかったのか・・・
他の方法があったのか・・・わからないけれど
その後もシュートは順調に育ち最近は脇芽がどんどん伸びてきました
上の写真の姿から大変身・・・今の姿はこんなふうになっている
(変わらず鉢で育っています)

オベリスクなり何かの手を打たないと大変そうです
さて・・・どんな方法がいいのだろうか
想像力と「こうしたい」という確固たるイメージができていない私の頭
地植えの場所があればイメージの幅が広がるのかなぁ