「香茸」(こうたけ)という初めてのきのこをもらいました
表面がいのししの肌のようだから?か
初めての香りが漂ってきます
このレシピで作ってみました
五目あんかけおこげ鍋焼きを
小籠包もいただきました
しばらく干していたが
今日炊き込みご飯にしてみました
「香茸」は別名「ししたけ」や「いのはな」とも呼ばれるそうです
干す前の写真は撮らなかったなぁ
「干し香茸」は真っ黒くなってしまいました
(これでいいのかどうなのか不明です)
表面がいのししの肌のようだから?か
ししたけやいのはなとも呼ばれるらしい
とげとげしてるけど痛いトゲトゲではない
煮汁を作り 香茸を入れて2〜3分煮る
炊飯器で炊く
初めての香りが漂ってきます
美味しいって相方が食べています
(私はもおなかいっぱいで…まだ食べていません)
このレシピで作ってみました
今日はお昼に伊勢丹へ行き南国酒家で
五目あんかけおこげ鍋焼きを
小籠包もいただきました
弟が表彰されたのでお祝いを用意しました
おめでとう
亡き母も喜んでいるでしょう