![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/49dac5ac63dff16a699bef500eeeb819.jpg?1704794890)
自宅まで100メートル
1台しか通れないブロック塀に挟まれた小路に車で入った瞬間
ラジオとスマホからほぼ同時に緊急地震速報が鳴った
震源地は佐渡近海
ブロック塀が車に迫ってきたらどうしよう…と
思いながら周りを見る
家や電信柱など倒れて来ないか…
車に乗っていると意外とわからない震度4の揺れ
早く自宅に帰りたい
駐車場に停めて自宅に入ると
二階の孫たちが階段の上に立って様子うかがっていた
怖かった!と
揺れの目安にしているカーテンレールに下るパワーストーンがかなりぶらぶらして止まる気配がない
目に見えない断層を刺激しているよね…きっと
本当に備えよう
今回はりずさん地方の新潟が地震で、私も震源地が迫って来てるようで怖くなりました。
りずさん。
大丈夫だったようで良かったです。
ニュースで新潟!と出た時、りずさんを思い浮かべました。
ホッとしましたが、油断は出来ませんね。
今年は年の頭から不気味ですね。
くれぐれもご注意して下さいね。
緊急地震速報が鳴ってかまえたけど、車って走ってるとわかりにくいものなんですね。
ご心配いただきありがとうございます。
大丈夫かなあと頭によぎりました。
あちこちの断層も刺激されてるのでは、と心配になります。
繰り返すと怖いですね。
今出来ることは備えることですね。
ご注意ください。
家に居たとしてもテレビを抑えるしかできず、運転中も運転を続けてしまい、せめてテーブルの下に逃げ込むとか、車を停めるとか、何かしらの行動を取れるように頭とからだに叩き込まないと…
無事で良かったです。
車を運転してると揺れがわからなかったりしますね。
引き続き気をつけてお過ごしください。
どこから、何から備えをしたら良いのか…今更ながら悩みます
おさまれ!地震!