えちごツーデーパス2日目の利用は
SL始発駅では機関室(?)を順番に見学したり
SLより30分早くおなじ目的地へと出発
景色を堪能しながら2時間半で会津若松に着いた
ちょうどお昼に着いたので
会津若松駅前にもC57の動輪が!
帰りは指定席券と会津若松から野沢までの追加料金を払って
会津若松へ行くことにした
SL始発駅では機関室(?)を順番に見学したり
出発までの時間も楽しませている
SLより30分早くおなじ目的地へと出発
各駅停車のディーゼル列車
車ではよく通る道を違う視点で見るととても新鮮
景色を堪能しながら2時間半で会津若松に着いた
ちょうどお昼に着いたので
駅中で昼食
会津といえば山塩ラーメン!と私は思っている
そしてご当地グルメのソースカツ丼
会津若松駅前にもC57の動輪が!
市内巡回バスに乗り一周
マイカーではよく来るのでほとんど体験済み
でもこれもいいもんです
雨も降りそうだからバスに乗ったまま駅に到着
帰りは指定席券と会津若松から野沢までの追加料金を払って
SLばんえつ物語号に乗車して帰ってきました
SLのなんとも悲しげな汽笛
シュッシュッと力強い蒸気の音
真っ黒な煙の酸っぱい匂い
SLの走る町っていいな
行ったことがある場所も電車から見る景色はまた違って良いのでしょうね〜♪
塩ラーメンとソースカツ丼もとても美味しそう😊
SLは一度乗ったことありますが、電車とはまったく違う乗り心地が良いですよね😍
ふらっとご夫婦でお出かけ出来るのが羨ましいです。
山塩はエグみがなくやさしい感じです
どちらも会津のご当地グルメです
SLの力強さは感動しますよね