りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

植物は強い!

2015年07月15日 | うつくしいもの
花壇のひまわり
昨年のこぼれ種から発芽してこんなに成長しました
全身が写っていないからわからないけど
背高のっぽのひまわりです
今日夕方気が付くと花びらが半分咲いていた
何だか恥ずかしそうに顔を半分隠しています


こちらはヘチマの花
小学4年生の孫が学校で植えて余った苗を持ってきた
だけど…土がなくて根っこむき出しの瀕死の状態だった
「ダメかもしれないよ」と言いながら水やりをしたり様子を見ていた
なんとか育ち今日花を咲かせた

ツルを伸ばしてあげないと育たないだろうなぁ
どうしたもんかなぁ~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏!!!

2015年07月13日 | 日記
いや~暑い暑い
数日前から真夏の陽気ではあったが
今日は一段と熱い…暑いです

新潟県胎内市では13時で38.4℃
上越市では38.5℃だって
そうでしょうそれくらいはあるわよね~

昨日も暑い一日でした
今シーズンまだエアコンは使わないでいられたけど
いよいよ掃除をしてエアコンの始動かなって感じでイベントから帰宅
嫁ちゃんは朝からがんばって大掃除をしていたようです(感謝)
リビングのエアコンも掃除して夜試運転をしました

昼間は孫たちプールで遊んだりすいか割りをしたり【夏】を満喫


今日は朝から共君に紙パックで作っておく氷柱で氷クーラー
実家からは製氷機でできている氷をどっさり持ってきたけど
一瞬で溶けてなくなる…
また1本氷柱をハウスに入れてやりました

パラソルを1本増やし日陰ができたら
呼んでも出てこないくらい眠れている様子です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行・ドライブ→御朱印

2015年07月11日 | 御朱印
カテゴリー別にまとめておいた方がいいのかと思い
ブログの記事を少しずつ整理しなくちゃ…(想い出の繰り返し作業)

そういえば…旅行やドライブで行っていただいた御朱印が
そのまま記事の中に埋もれていたんだった…
せっかく【御朱印】カテゴリーを作ったのだから
【旅行・ドライブ】の中に入っている御朱印もここに収集

【越後三十三観音】や【蒲原三十三観音】めぐりでもらった御朱印は
現段階ではそのままそこに収めておこう

                    


新潟県南魚沼市『雲洞庵』
ここから御朱印を始めたんだっけ


南魚沼市『龍澤寺』
卯年の守り本尊である文殊菩薩さまが御本尊のお寺


会津・柳津『圓蔵寺』
朱印がなくて不思議に思っていましたが
その後もう一度行った時には朱印も押してもらえたっけ
(ただたんに忘れたんですね)


五泉市・旧村松町『慈光寺』


新発田市『菅谷(かんこく)寺』
菅谷(すがたに)のお不動様として有名


胎内『乙宝寺(おっぽうじ)』


宮城県・松島『瑞巌寺』
ここで一冊目の御朱印帳がいっぱいになったっけ
二冊目は伊達家の御紋の入った瑞巌寺の御朱印帳でした


宮城県仙台市『宮城県護国神社』
ここで神社用御朱印帳を手にした
伊達政宗公の騎馬像があるあの有名な場所に鎮座しています


お寺用としての3冊目はまた『雲洞庵』から始まりました
左の御朱印は【石川雲蝶】の彫刻で有名な『西福寺』
何度行ってもため息が出る彫刻の数々
『開山堂』はずっといて眺めていたい


福島県白河方面『都々古別(つつこわけ)神社』一の宮と
『馬場都々古別(つつこわけ)神社』一の宮
近くにもう一社あったんだけど時間がなくて断念


会津『伊佐須美(いさすみ)神社』一の宮


静かな気持ちで歩いた『明治神宮』


新潟『弥彦神社』一の宮


上越『居多(こた)神社』一の宮と上杉謙信公を祀る『春日山神社』


東京上野『寛永寺・清水堂』と不忍池『弁天堂』


東京芝『増上寺』


東京浅草『浅草寺』


会津・柳津『圓藏寺』御朱印ある


山形県米沢『林泉寺』米沢上杉家墓所
雪の米沢へ行ったんだったっけ


米沢城址『上杉神社』
米沢おもてなし武将隊と遭遇…楽しかったなぁ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共!元気はつらつ

2015年07月10日 | わんこ

体重の増加のせいで股関節に痛みがあった春
散歩も短めにして様子を見ていました
ごはんをライトに替えておやつは『0』にする

外耳炎による耳血腫
先日抜糸できて一安心できました
これからは同じことにならないよう予防のための耳掃除が私の仕事
ちゃんとできるかしら…心配だわ

少し体重も減ってテンポのいい足取りです
気分よく散歩してくれるのでこちらも一緒になってルンルン


田んぼの稲の中を歩いているように見えますね
草の中を軽トラが走ってできたわだちを歩いています


夕陽を背に大きな影を撮ろうと思ったのに
私とかぶっちゃったじゃない…


ミントの葉っぱがスッカスカ…
毛虫のしわざかと恐る恐る見てみたら
小さなバッタの赤ちゃんがたくさんいて食べていました
バッタはミントを食べるんだなぁ~と初めて知りました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟・沼垂の御朱印

2015年07月10日 | 御朱印
仕事で出かけたので新潟市中心部の友人宅に寄り
初めての神社に立ち寄った


新潟市・沼垂『乙子(おとご・おとこ)神社』とすぐ向かいの沼垂『白山神社』
白山神社は沼垂にもあるんですね~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする