りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

トモにプレゼント

2019年03月12日 | 10歳超わんことの日々
我が家のわんこ

12月で13歳になりまして
シニアもシニア
数年前から腰が悪くなっていますが
とっても元気で過ごしています

ずっと外の子なので
今更家の中のには入れません
落ち着くのは自分のおうちで
寒い冬でも外でがんばっています

私たちが自主的に飼ったわんことしては5頭目
柴ミックスのロッキー君
コーギーのミルクちゃん
コーギーのクッキー君
ボーダーコリーのケビン君
そして一番長く家族としているボーダーコリーのトモ君

先天性の病気があって短い命の子たちもいました
そしてケビンは事故で…

そのケビンのあとはもう飼わないと思っていたけれど
末娘が「ケビンは私の話しや悩みを聞いてもらえる相手だったの」
「高校に合格したらもう一度飼いたい」と訴えてきた
そして「名前だけは決めている」
「ケビンが2歳で短かったのから今度は共に永くで『共』なんだ」と

そういう想いがあったのか・・・でもなぁ
 
数か月後 出逢った子はケビンに似ている男の子で
私たち夫婦と目が合った子でした
「うちの子になる子なの?」
「うちの子になる子なのね!名前は共だよ」

おめめが茶色でちょっと怖そうに見えちゃうけれど
とってもおとなしくて理解の早い子で
手のかからない子
こんないい子がいるんだな~と感心する子でした

孫ちゃんのピンクのボールが気になって気になって
悪い腰を忘れてしまうほど自転車の籠のボールに前足を掛けるので
お父ちゃんがトモ用にピンクのボールを買って来た





一目散に飛び出してくるだろうと思い
私はカメラをトモに合わせます

お父ちゃんが扉を開けました!
ボールめがけて走ってくるだろうとリードを着けずに・・・

ところが扉が開いてもトモは出てきません
それどころかお父ちゃんの顔を見て立ちすくむトモ
「リード着けないの?」って言ってるようです

「いいよ~出ておいで~」

何度か呼んで やっとボールに向かって歩いて来ました



ようやくテンションが上がってきました



楽しく遊んだ一時でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2019年03月10日 | わんこ
昨日はタイヤ交換をしてもらいました



トモも一緒になっていったり来たり・・・



タイヤに挟まった石取りをしています



タイヤ交換も終わり散歩しているトモ

念のためのマスクがいいです
気温も高くてメガネも曇らなくなってきた
あの花粉の放出シーンを自分の目で見てしまったら・・・
予防は大切だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の河津桜

2019年03月09日 | うつくしいもの
昨年より三週間早く我が家では河津桜が開花しそうです



ふっくらしたつぼみから濃いピンク色が見え始めました



おや!場所を変えたらもう花房が見えているものもありました

昨日はやることをやってスッキリした日でした
交差点信号で停車していると
ずっとむこうの里山から煙のように立ち上る黄色い花粉
「わ~・・・す・・・ご・・・い・・・」
言葉にならないすさまじい光景を見ました(おおげさ~)


いや~あれでは花粉症ではない人でも症状がでるかもしれません
だって粘り気もあるし
車内からフロントガラスにくっついているのが目に見えるんだから
手だけではなく顔も洗った方がいいな

今日は暖かい日になりそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春物バッグ

2019年03月07日 | 手作り
背中は凝っていますが
懲りもせずまだ作っています













昨日はお嫁ちゃん
花粉症で超辛かったようです

帰ってきて第一声が
「ばばちゃん、これのケースすぐ作ってください」
「持ち運ばないとだめぇ~」
しっとりティッシュボックスが手放せないとのこと

すかさず作りかけを中断して
ティッシュボックスのケース作りを始めた

持ち歩くって…大変なんだな~…

あれ?私も花粉症デビューしたんじゃなかったかな?

昨日の花粉大量飛散の中を仕事していたが
朝から鼻水も出ないし
目も重くない
念のためマスクはしていたが
花粉症じゃなかったか?

コンビニで「花粉プラス」というアメを食べたけど
それが効いたか?

それとも寒暖差アレルギーの症状だったか?

車は花粉で汚れている
フロントガラスにはつぶつぶがはっきり見えますよぉ
粘りけもあるようです

本当に大変だ

10年ほど前に突然花粉症になったというお客様
今年は全く症状が出ていないといいます
「そんなことがあるんですね」
自分にとってのアレル物質が
アレルギーのもとではなくなったのかな?
笑ながらお話くださいました

アメの花粉プラスを食べて花粉を入れたからよかったかな?
信じるものは救われる…と暗示にかかっているのかも(*^^*)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈍感力で!!

2019年03月03日 | 元気でいるために

原種スイセン まだ咲き続けている
つぼみもあるよ


我が家の河津桜 ふっくらしてきました

先週金曜日 遠くを見るとなんとも空気が汚れている様子
全体が青白く なんとなく毒々しい
PM2.5がいろんなものとくっつきながらもう空気がキレイになることはないのかな

・・・と思いながら

翌 土曜日
朝 起きてすぐ 鼻がぐずぐず
鼻水が・・・ そして瞼が重い

花粉症か????

私の身体が花粉に反応を始めた花粉症デビューか
空気の汚れから自分自身を守るための反応か・・・
「花粉症になったかな」とあまり敏感にならないよう
鈍感力の方を強めて対抗しようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする