プチ日記

小さな出来事を画像に

広島花の祭典

2015-02-25 17:08:25 | イベント



広島花の祭典に行って来ました。

啓王桜のアーチに出迎えられて、会場は春春春の陽気で、香りに包まれて春の花を満喫いたしました。

丹精込めた胡蝶蘭やバラにうっとりしたしたいです。


第1回研究会

2015-02-16 13:45:57 | 今週のお花


今年初めての研究会がありました。

花奏で サンゴ水木・アンスリューム・レザーファン・スプレーカーネーションの取り合わせでした。

花奏、五世家元の考案された花型でして今回初めての研究会に取り入れられました。

会場には参考花が生けられており、拝見するとますます混乱を招きました。

まだまだ解らないことが多くて、これからの課題になりそうです。

 

 

 


よがんす可部

2015-02-09 15:53:03 | イベント




よがんす可部に行ってみない?

友人に誘われてある老舗の呉服屋さんに行って来ました。

京都から有名なつづれ帯を織られている方が実演で披露していただきました。

大変な細かい作業ですが、伝統的な織物は素敵でした。

いろいろと着物も展示されていました。やはり日本人!着物はいいですね

その後[ごん太]と名乗られているそば打ち名人の方がそば打ちをされておられて、実演を見せていただきました。

粉からおそばになるまで、熱気あふれる実演でした。そのあとそばをいただき1人前と半いただき、本当に美味しかったです。


黒法師

2015-02-03 15:06:29 | 嬉しい

夕刊に投稿されたので見て!

友人からのメール・・たまたまその日の夕刊はスルーしていましたので

探して見ることに!

うす黄緑色の花が満開に咲いていました。

11月ごろにつぼみを付けて今では150㎝その先27cmにわたって花が咲いているそうです。

倒れるので棒で支えているそうですが、大事に育てている様子が伺われます。

寒波再到来で氷ついていた身が解けていく感じで心温まるメールでした。