プチ日記

小さな出来事を画像に

秋模様~

2017-10-31 11:03:34 | お庭



今年は台風の影響で長雨が続き、爽やかな秋晴れが短いように感じました。

朝一番に窓越しに見える風景が好きで、ひと時を楽しんでいます。

我が家の山法師も色づき始めて、ぱらぱらと落ち葉が落ちて初冬を迎えます。

お祝いの花束

2017-10-30 10:41:33 | お祝い



歳をとるのは微妙ですが、誕生日は大好きです。

お花の友人tamiko さんから誕生日の花束が届きました。やさしい秋色の花で嬉しくて嬉しくて。

年月を重ねるごとに嬉しさが倍になります。大人になり日々を重ねて自然に築かれた友人たちの縁

改めて感謝の想いが深くなります。

盛沢山な雨の日曜日

2017-10-17 11:38:16 | ひと時

NHK巡回ラジオ体操が我が町の中学校のグランドである予定でした。
朝早くに出かけましたが雨のため体育館になったため、入場制限がかかり急遽小学校の体育館に行くことになり
そこで体操をしました。
老若問わずみなさん、私たちも含めてお元気なこと!
ご苦労さんでした。
sub会場なのでどこでしてもおなじという事でした(笑)

福王寺祭り
「安芸の高野山」と言われる福王寺にホントに久しぶりに行って来ました。
あいにくの雨で足元が悪いなかを、傘をさして滑りそうな坂道をどんどん登って行きます。
息切れしそうでしたが、大きな杉の木を見ると周りの自然との調和ロマンを感じ雨で煙った境内も心休まる気持ちでいっぱいでした。
餅つきやバンド演奏などあり、にぎわっていました。



可部の町めぐりもこの日にありました。
老舗のかしわ家さんにおじゃまして、石臼で挽いた香りよいコーヒーをいただきながら琴の演奏を楽しみました。
この琴は、こちらの先せん代の奥様がお嫁入りにお持ちされた琴だそうです。明治時代ですね。
琥珀と象牙の飾りの絵が施されいて、当時の道具としては素晴らしい物だったのでしょう。
お嬢様のお嫁入りでしょうか?


過ぎゆく10月

2017-10-12 13:46:48 | ひと時


研究会に行って来ました。
先生の御指導は的確で、実り多い研究会でした。
このような良い枝がきてたら、悩むことなかったのに。





一年で一番好きな10月

まわりの方たちからの記念日の贈り物、忘れかけたその日を改めて思い出す日でもあります。

紅白のおまんじゅうを緑茶と一緒に味わいました。

もうすぐ!古希~