プチ日記

小さな出来事を画像に

第4回研究会

2015-06-23 12:20:40 | Weblog


日曜日に研究会がありました。

夏ハゼ、桔梗、山羊歯  写景様式中景描写

枝ぶりよく生い茂る木々の姿  とありますが、なんと下草の山羊歯の扱いが難しくてやっとのことで生けあがったかな?

ぎりぎりの準優秀花をいただきました。

参考花の花奏 ・・・さすがの井上先生丁寧な作品でした。


今週のお花

2015-06-04 14:27:42 | Weblog


庭のバラが次から次へ咲いてくれて、楽しませてくれていましたが、雨のため頭を下げてしまい

切り花にしました。

玄関に赤いバラ!元気がでます。

今週の花は、夏ハゼ・桔梗・山しだ

中景です。えだぶりよく生い茂る木々の姿・・・このような写景感が出たらいいのですが。

この季節の生け花大好きです。


姫路城に行ってきました。

2015-06-02 16:31:39 | Weblog


週末は改装された世界文化遺産の姫路城に行って来ました。

いつもは新幹線の中から遠くで見ていたお城です。江戸初期の建物で白漆喰塗籠造りで鮮やかな城壁に時代の重みを感じました。

まさに白鷺城でした。支えている石段を見るのもよかったです。

天守閣によいさっと!登り姫路市内一望できて眺めもよし!

西の丸は千姫が10年住んでいたところで、歴史を感じたところでもありました。

隣に位置している好古園武家屋敷の後だったらしくて、縮景園の何倍の広さでとってもよい庭で吸い込まれそうでした。こちらの庭はまた秋に訪ねたいと

思います。

 


週末は田舎古民家レストラン

2015-06-02 15:15:29 | Weblog


長ーいお付き合いの友人が予約してくれた古民家のレストラン(一葉)に行って来ました。

途中、新緑の美しいこと!!!野菜スタンドあり、花スタンドあり(パラソルが開いていたらまだ花があるそうです。)!

レンコン畑の葉がゆらゆら・・・夏の終わりにはレンコンが野菜スタンドに出るらしい!

レストラン一葉は大きな古民家で昔の面影を残したままレストランにされてました。庭も広くて楓がとっても爽やかでした。

斬新な料理長の説明のとおりお味もセンスもよかったです。