今年も押し迫っての研究会
文人いけばなのお題でした。
花材は芭蕉・枇杷・薔薇でした。
花器 瑠璃角
普段は手にしない芭蕉をどのように枇杷と合わせたらよいか?形にこだわらる事なしということでした。
芭蕉が大きくててこずりました。薔薇は普段より高い目に入れてみました。
設えもちゃんとお聞きしましたので、お家でも教授の先生道理にしてみました。
今年も押し迫っての研究会
文人いけばなのお題でした。
花材は芭蕉・枇杷・薔薇でした。
花器 瑠璃角
普段は手にしない芭蕉をどのように枇杷と合わせたらよいか?形にこだわらる事なしということでした。
芭蕉が大きくててこずりました。薔薇は普段より高い目に入れてみました。
設えもちゃんとお聞きしましたので、お家でも教授の先生道理にしてみました。
孫が通う幼稚園の作品展に行って来ました。
いつも思うのですが、先生の御指導が大変でしたでしょう!
一人一人が本当によく頑張っていました。
孫の案内で作品を楽しむことができました。
子供たち可愛かったですよ~
このところ朝ドラ面白くて楽しみです。AKBが歌う主題歌がいつも心に響きます。
心のままに~心のままに~ 癒されますね!
朝の空を見上げて
今日という一日が
笑顔でいられるように
そっとお願いした
時には雨も降って
涙も溢れるけど
思い通りにならない日は
明日頑張ろう
人生は紙飛行機
願いを乗せて飛んでいくよ
風の中を力の限り
ただ進むだけ
その距離を競うより
どう飛んだか どこを飛んだのか
それが一番 大切なんだ
さあ 心のままに
365日
Christmasと正月花の講習会に出かけてきました。
もう!かれこれ10年位ならっておりますが、年々製作過程が楽になりました。
あまり手の込んだものは敬遠されると言うことのようです。
なので・・・あまり時間もかからなくて素敵なアレンジの出来上がりです。