所用が大阪でありついでとはちょっと不謹慎でしたが、天満天神繁昌亭と阿倍野ハルカスへ行って来ました。
染八~桂梅団治まで10人の若手落語家の公演を楽しんできました。
ついでにミーハーです地上300mの空HARUKASUへ・・・よく晴れていて、広く大阪を一望できました。
晴れ晴れとした気分を味わったしだいです。
庭の片隅に植えてある茗荷の収穫~
土の中からそっと首を出している茗荷を見ると嬉しくて!毎日何個かとっては冷奴や酢の物にと楽しませてくれます。
そのほか放置していても毎年青紫蘇やルッコラなど育っています。
ブルーベリーも毎日収穫~ 小さな木ですが鈴なりになります。
早いもので一番下の孫が4歳になりました。
幼稚園に通うようになり一段とおしゃべりも多くなりました。
ここまで元気に育ってくれてありがとう!
今回もママの手料理で(もってきてくれました)小さなパーティーをしました。
お嫁さんのお父さんが作られたスイカ(初物)も持ってきてくれて美味しくいただきました
気になっていた映画海街diaryを見ました。
父親にも出て行かれ、母親も何年もかえって来ない そんな中で姉妹4人が傷つきながら暮らす日々の中
で再生して行く物語。。。姉妹と言っても一番下の子は父親が他の女性に産ませた子供
父親の死によって引き取ることになったわけです。
大きな出来事はない中でふとしたことで涙がこぼれました。
今回の映画のように静かに流れる映画最近は好きになっています。