Kちゃんです ヨーキーです

ヨーキーの男の子 我が家のアイドルです
垂れ耳です デカヨーキーです
アレルギーあります
縁あって家族になれました

おひなさま

2009-02-26 23:51:41 | 季節

近くの神社に500体ものおひな様が飾ってあります。
古くは江戸時代中期の物も。
時代によってお顔の表情も違っているのがよくわかります。
もっと近くでお顔撮ればよかったなぁ。
家に帰る途中で偶然知ったので携帯写真です。





Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2ヶ月限定お弁当7 | TOP | 2ヶ月限定お弁当8 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
すご~~い! (うさうさ)
2009-02-27 00:33:00
出すのもしまうのも大変そう。。。
500体!?
間近で見てみたいなぁ~

娘のおひなさま、長い事しまったままです。
どんな事になってるのか~
今年も出しそびれてしまいました。。。
返信する
うさうささん (miko)
2009-02-27 09:54:37
毎年の事なんだよ。
出し入れ大変だと思う。
地域の方がお手伝いされるとは思うんだけど
数が半端じゃなしね。

昼間はいいけど夜はちょっと恐い~~
返信する
うむ~? (papa)
2009-02-27 20:27:20
ここのところ我が家も、もう数年出しておりませんな(^_^;
三段飾りではありますが、ほぼ一畳のスペースを占領。

端午の節句も
次いでに鯉のぼりも。(^_^;(^_^;

年中行事なので古式ゆかしく処すればいけないのですが、何せスペースと時間が。(言い訳)


返信する
papaさん (miko)
2009-02-28 16:56:51
どこもお家事情は同じですね
私のおひな様はなく、子供も男の子のため
おひな様とは無縁に。
数年前、創作立ち内裏びなを買いました。

端午の節句も鎧、兜は出してはいませんね。
やはり、スペースが…
返信する

post a comment

Recent Entries | 季節