慶応義塾大学公認学生団体 模型クラブBLOG

模型クラブ“K.M.A.C”
部員は随時募集中!
ご連絡はX(@keio_mokei)またはコメント欄から!

ガイアカラー

2005年11月02日 19時07分34秒 | Weblog
今回のお題は先ごろ発売されたガイアカラーです。
早速買いました。使いました。
ってことで、使用レポートをいきましょう。

今回使用したのは蛍光ブルー

使って見ると、なんだか……非常に隠蔽力が低いよ。
コレじゃあクリアーブルーみたいだね。
こういうものなの?蛍光ブルーって。
他の青、例えばコバルトブルー等と混ぜて発色を良くするのには使えるのかも。




………うーむ、なんだかな~。
下地は白じゃだめかも。
今度はスカイブルーを下地にして塗ってみましょうかね。
試しておきます。

あ~、そうそう、クレオスとは違って光沢は出ます。
となると、クリアーコートすると泣く(滲む)のかも。
これも試しとこう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スモークブルーは (notDo)
2005-11-03 21:32:36
スモークグレーとクリアブルーを混合する手間を省いた画期的なものですよ。

青好きの人間としてはたまりません。

持ってるけど、使ったことないですが。
返信する
ガイアノーツも気になるけど (らんせと)
2005-11-03 19:55:05
地味に気になったのは水性ホビーカラーのスモークブルー.



なんじゃこりゃ.
返信する
いえいえ (AVUS)
2005-11-03 14:43:15
蛍光ブルーは微妙だけど、ホワイトはフィニッシャーズのファンデーションホワイト並みの隠蔽力で(しかもフィニッシャーズより安い)結構評判がいいみたい。



本当に蛍光ブルーが使いたければニッペの缶スプレーがいいよ。高いけど(泣

ブル-以外の蛍光色もクレオスより発色がイイ!
返信する
ありがと~ (notDo)
2005-11-02 19:32:23
まさか本当にレビューがくるとは



ガイアカラーの蛍光ブルーは微妙ですか…

唯一の蛍光ブルーと期待していたのですが



それにすでに買ったし…
返信する

コメントを投稿