今日はやはり
暖かいようですね。
こんな林の中の陽のあたる枯葉の上で
まったりしている猫。
2mぐらいまで近づいて呼んでみたが
ちょっと薄目を開けただけ。
のらちゃんだろうか。
具合が悪いのだろうか。
気になりながら
そのままにして帰路を急いだ。
今日はやはり
暖かいようですね。
こんな林の中の陽のあたる枯葉の上で
まったりしている猫。
2mぐらいまで近づいて呼んでみたが
ちょっと薄目を開けただけ。
のらちゃんだろうか。
具合が悪いのだろうか。
気になりながら
そのままにして帰路を急いだ。
「さ、もう私たちの出番は終わりよ。
最後の命 頑張って!」
そう言わんばかりに
たった一本の木が盛り上がっている。
なので私も感謝を込めて
頑張ってみた。
こうして我を忘れて遊んでいる時と
音楽を聴いている時が
今は一番楽しいひと時かな?
【1】
我が市と隣りの市の
境目になっている道を歩くと
ここんところずっと暖かいせいか
水仙が咲き始めていた。
この開きかけの初々しさに
胸がドキドキ……。
【2】
喜びのあまり
鼻歌しながら更に歩き続けると
道ばたにテレビが捨てられていた。
「何というマナーの悪さ」
思わず声に出したが
ここは隣りの市の管轄だからと
そのまま通り過ぎた。
でも気分の悪さは今も消えない。
清掃ボランテアしていて
一枚の気になる落ち葉に出合った。
帰宅して遊びながら加工をして……
色付けしたりして……
更に遊んでいるうちに
こんな風になってしもうた。
空気は冷たいものの
雲を散らしながら くっきりと晴れた青空。
その青空の下
勢いを増して 踊っているような木に
新しい春を感じ 私も頑張らなくっちゃと
元気を取り戻した朝でした。
またね!
いつの間にか今回も公園通りの木が
扇子のように刈り上げられて
新年を迎えたようです。
私が折り紙を折るのと同じような気分で
作業をしたのかと思うと
祈りの気持ちが湧いてきましたね。
私の折り紙細工
ほら 似てるでしょ!
またね!
毎年 今頃の畑は
一斉にお休みのようだ。
その間に一年の計画を立てるに違いない。
農家さんの朝を想像しながら
広い空の下を歩く私。
きっと今頃はコタツを囲んで
食後のミカンでも食べてるかしら。
またね
転んで痛い思いをしてから
ついつい足元を見ながら歩くのがクセになって
見落としていたのがこの赤い実!
途中で足を止め
ふと青空を見上げると赤い実がはっきりと。
そう、クロガネモチが
ワンサと実をつけていたのです。
それにしても、歳を重ねるって
淋しいものですね。
今まで見えていたものが見えなくなったり
走っていた道で杖が必要になるなんて。。。
・・・・・・・・・・
でも頑張らなくっちゃ!!
今日は天気が良くて
そんなに寒くなかったせいか
いつのまにか6千歩を超えて歩いていた。
またね!
探せば何かあるさ。
遊歩道を呟きながら歩いて
やっと見つけた一株。
正月を前にボランテアさんが
植えたらしい。
ブルーベリーの枯れ木にも額をつけて
さあ、今年も頑張りまっしょ!