今年は涼しくてしかも天気が最高の王滝でした。ではレポートです・・・。
岸和田SAで待ち合わせ、一路長野は王滝村に向け出発です。
王滝御殿前で記念撮影、moripさん、musotaさんは少し遅れて
合流です。
宿舎についたらマシンの調整をして、お待ちかねの夕食です。
かんぱーい!
当日は、3時に起床し、宿の弁当+どんべえで腹ごしらえ。
5時前に駐車場に到着し、準備を始めます。気温7℃!さむ~。
スタートラインには、長蛇の列が・・・。神主さんのお祓いが聞こえると
皆、御岳に向けてヘルメットを脱ぎ一礼二拍手で無事を祈ります。
さあ、みんなで頑張りましょう!6時JUST、いよいよスタートです。
「プアーン!!」
「おら、行くぞ皆、ついて来い!」と言いたいトコですが
「あのう、ゆっくり行きますんで、遠慮なく抜かしてください、スイマセン」
が正直なトコです。
今年は女性ライダーが少なかった気がしました、残念な傾向です。
ほどなく、CP1に到着、手元の時計では2時間55分です。
街オヤ2号さんとしばし談笑。
うわっー、ロッド持ってくりゃ良かったーってそんな暇あるかいな?
そろそろ気温も上がりペースものってきます。
と思った矢先、痛恨のパンクです。しかも前後2本で、3箇所も・・・。
なおかつ直ったと思ったら今度はバルブの先が飛んでって、
草むらをいくら探してもなく、替チューブを一から膨らます羽目に、トホホ。
そしてその唯一の替チューブが、バルブが折れまがてって、少し触ると
しゅーって空気がぬける、だましだまし走らなくては。
その間にmetsukoさんmusotaさんにパスされてしまいました。
ようし、みんなに追いつくぞ!
metsukoさんを発見、しばらくご一緒させていただきました。
ほどなく、CP2に到着。
去年はタイムアップの為、ここでゼッケン引きちぎられたなあ。
景色、最高!metsukoさんとしばし撮影会。
あっというまにCP3。美味しい水を頂きました。
もうひとがんばり、ぜえぜえ、はあはあ。
ゴール手前、登攀意欲をかきたてる見事な滝に遭遇。
「下のバンドは右から攀じて、あのクラックきびしいなあ・・・」
時間を忘れてルート工作の妄想に耽ってしまいました。
最後のラストスパート!念願のゴールです!
手元の時計では8時間40分台でした。
42km組のみんなや、先にゴールまた脚きりにあった仲間達が
笑顔で出迎えてくれました、ありがとう!!!
続いてmetsukoさんもゴール!
続いてosatohさん、musotaさん、カワjohさんも並んでゴール!
osatohさん、metsukoさん、musotaさん、moripさん、カナヤンさん
カワjohさん、街オヤ2号さん、そして42kmのAsamyさん、
K藤さん、そしてS名さん夫妻、みなさんお疲れさまでした~!
ほんで、良い思い出をありがとうございました。
僕の目標はCP2やったんですが、通過できると俄然みなぎってきましたねえ。
しかしCP3までがきつかった
5分前くらいに滑り込むと、osatohさんに声をかけて頂きほっと肩の荷がおりました
気のおけない仲間とわいわいできるのはほんま
サイコーですねえ
CP2~CP3の間で、「あとは下りだけですよね?」と話掛けられた覚えがあるんですが。
「そうですよ」と答えたんですが、実際は上りありました(笑)
後ろから見ると上下真っ白のジャージで印象に残ってるんです。
並みいる強者の参加者を差し置いて8時間40分台でゴールとは・・・
やっぱり来年はごめんなさいしようかな
パンクしてなおこのタイムとは…本当の刺客は実はチャーリーさんだったんですね(笑)
またトレイルシーズンでご一緒する時はよろしくです。トレイルでは二等兵クラスなので(笑)
p.s “写真”ありがとうございました…
余裕の完走、やっぱりトレーニングしてますよねぇ
OBK岳で会ったとき、ふくらはぎすごいことなってましたもん (^^)
マラソンもパワーアップしてるんでしょうね、お手柔らかに~
こちらは、チャーリーさんに火を付けられてのオーバーペースで辛かったですわ。(笑)
トレイルもガンガン行きましょう!
私はCP3からの登りがきつかったですう。
もう終わり、もう終わりと思ってもまた道は
登ってる…。でもたくさんの仲間がいたから
完走できた、本当にそんな気がします。
ゾルバさん
はいはいはい、覚えています!
その節は、失礼いたしました。
関西弁で返してくれたので親近感がわいた
のを覚えています。めっちゃ男前でしたよね、
なんかもてそうな人やなあっていうのも
印象に残ってます。
GUYさん
でしょ!、こんな景色を眺めながらの王滝
ポタだと思えばいいんですよ、チョッと
距離が長いだけです。
来年の9月はぜひ一緒にポタりましょう。
街オヤ2号さん
いえいえ刺客だなんて、CP1からの街オヤ
2号さんを捕らえようと必死でしたが、やは
り無理でした。速過ぎますよ、マジで。
パンクも実力の内。
来年は教訓を活かせるよう、頑張ります!
musotaさん
いやあ、musotaさんの足筋肉の方がはるかに
強そうですよ。
マラソンまであと一ヶ月。そろそろエンジン
かけていきましょう。
moripさん
辛かったですよ~!ホント。
トレイルシーズンまっただなか、
さて何処に行きましょうか?
楽しみですね!
パンクさえなければ、恐ろしい記録が出ていたような気がします。
いろんな意味で、うーん、と思ってしまいました。
他の方のブログなどを見ると、今年は王滝に ” チャーリーショック ” が吹き荒れたようですね(笑)
王滝もチャーリーさんにかかったらちょっと長めのポタですか! !(^^)!
去年あんなに遅かったのに、今年は普通に
走れてんじゃん、みたいな。
「長めのポタ」ですねって言いたいところ
ですが全然、しんどいですよ(笑)。
「眺め(こっちの字)のマラソンクロス」
でもありました。