チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

おどらにゃ、そん!そん!

2012-08-16 22:34:46 | 日記

雨で山行きが中止になってしまったので、思いつきで徳島へ日帰り旅です。

ヒマでしかたがないので、朝っぱらからネットしてると、「阿波踊り、本日最終日!」とな!

こりゃ行くしかないべ、観たことないしね。

で、13:40和歌山発のフェリーに体ひとつでとびのります。「フー、間に合ったー」

徳島港には二時間で到着、お腹がすいたので早速徳島ラーメンの有名店へ。

中華そば(肉入り大盛りに生卵)、昨夏駅前でいただいた麺王にくらべると

見た目とは逆であっさりな印象です。老舗の味ですなあ。

で、街をぷらぷら散策しながら無料の演舞場に向かいます。

出演前で和やかな方やちょっと緊張気味の子までさまざまです。

場所をとって、待つこと一時間。

18:00に市内のすべての演舞場が花火を合図にいっせいに始まります。

夕闇せまるころ、スポットライトが点灯され、いよいよ盛り上がってきます。

本当に、皆さんが笑顔で楽しそうに踊り、演奏されていたのが印象的でした。

で、ここの演舞場、二回に分けて私たち観光客や一般の市民の皆さんも踊りに

無料で参加で来ちゃうんです。まさにおどらにゃ、そん、そん。

5分ばかし皆で練習したら早速本番です。

私たちの集まりは通称「にわか連」っていいます。

じゃ、行きますか!!

「やっとさーー!!」、「あ、やっと!やっと~!!!」

お囃子や、掛け声にあわせて踊りまくります、楽しいーー!

演舞場以外でも、各連が円陣を組んで、演舞を披露しています。

もう、むちゃくちゃに盛り上がってます。

よっ、粋だねえ!(あれ、なんかちゃうなあ?江戸弁になってら)

で、冒頭のお姉さんのセカンドショット。

個人的にはミス阿波踊りに決定!※勝手に決めんなって(笑

で、こちらが映画「眉山」でもロケで使われた南内町演舞場(有料)です。

チケットがすでに売り切れだったので、演者入り口から望遠で撮影っす。

少し目を横に向けると新町川に灯りが映って幻想的な風景になってました。

で、休憩がてら昼間タクシーの運ちゃんに教えてもらった阿波尾鶏をお安くいただけるお店へ。

肩ロース、塩。

トロ皮串焼き・・・。

ほんまに美味し!

お勧めですよ。

で、最終23:00の打ち上げまで一緒に躍らせてもらって大満足の2012阿波踊りでした。

いや、まじで来て良かったです。

清く正しい日本の夏風景が、ここにもありましたよ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏山、ノープラン・・・。 | トップ | 暑い日は天ざる、大盛りでね! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カワjoh)
2012-08-17 07:35:11
オヤジ一人旅?
良い!実に良い!!
思いつきにしてはかなり濃密な時間を過ごされてますねぇ

えいやっ!と弾丸ソロで私も旅したいなぁ^^
返信する
Unknown (チャーリー)
2012-08-17 11:50:05
イエース!一人旅です。
実は去年の夏の徳島ポタの帰り際、たまたま阿波踊りの練習
風景だけは観てたんです。
で、いつか本番にきてみたいなあっとおぼろげに夢はあったんですよ。
ま、こんな旅させてもらえるのも夏休みで嫁さん子供が
帰省してくれてるおかげなんですけどね(笑
カワjohさんもぜひ!
返信する
Unknown (街オヤ2号)
2012-08-17 20:20:38
祭囃子が聞こえてきそうな、いい写真ばかりですね!
どんどん祭りのテンションが上がっていく様が伝わってきます(^^)v

こんな旅もいいなぁ…
返信する
Unknown (チャーリー)
2012-08-18 03:35:44
あざーっす!
こんな旅もいいでしょ~。
でも街オヤさんの旅のほうが十分羨ましいっすよ!
阿波踊り、ぜひぜひおススメです。
返信する
Unknown (tommy)
2012-08-21 23:42:43
阿波踊り!!一度は生で見てみたい!!
いや踊らな損か?
返信する
Unknown (チャーリー)
2012-08-22 21:19:56
tommyさん
あなたにはぜひ、踊っていただきたい!
絶対かっちょいいと思いますよ。
にわか連でもはっぴの貸し出しもあるのでいかがですか?
そういえば数年前、和歌山城横でお会いしたときも
はっぴ姿、かっちょよかったですもんね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事