チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

王滝模擬練in護摩壇山

2009-09-07 11:44:51 | MTB

王滝まであと2週間、という事でosatohさん主催の

王滝模擬練習が護摩壇山周辺の山々で開催されました。

腹が減っては戦はできぬ、朝食は吉野家でお腹一杯にします。

9時にスカイタワー集合、挨拶もそこそこに準備にとりかかります。

9:30スタート、快晴の秋空です、暑くなりそう~。

奥千丈林道でまずは足慣らしを

十津川支流の源頭部です、深いなあ。

舗装路とは、ここでしばしお別れです。伯母子岳への登山道へ入ります。

よく踏まれた道なので、頑張ればスイスイ登れてしまいます。

ほっと一息

いつもながらパワフルな走りのmusotaさん

余裕の笑みはカナヤンさん

こちらも余裕のライディング、osatohさん

伯母子岳がいよいよ目前にせまってきました。

青空をバックに気持ちいい~

下りでも登りでもガンガン攻めるmoripさん

頂上に到着です。

頂上で昼食予定でしたが、ハチとハエに追いかけられ、少し先に

進むことにしました。

スピードとテクニックには脱帽です。さすがM井さん

カワjohさんも決まってます!王滝100kmではお手柔らかに。

下りは慎重に、でも登りは鬼のような速さのTおぢさん

スタートしてからこの辺りでまだ20km、でもみんな予想外の

テクニカルコースに、結構疲労困憊です。

さあ、お昼にしましょう!

さて、ココからが本日のメインコース、イタツゴ林道の始まり始まり~

この辺りから、おのおの自分の世界に入っていきます。

NO LIFE、NO MUSIC、MP3で「U2」「モトリー・クルー」に励まされながら

ガシガシ登ります。

あと、半分ぐらいかな?

 王滝以上のガレっぷり、気合じゃあ!

奥千丈林道分岐に到着~、ふう、後は舗装路のデッドヒートを

残すのみ、いざっ!ラストスパート

16:20、スカイタワーに到着です

みなさん、お疲れさまでしたー!

ご褒美のソフトクリーム、美味すぎる。

家族へのお土産はこれまたいつもの笹巻きあんぷでーす。

本日の走行距離37.8km 実走行時間3:32 行動時間約7時間でした。

王滝前の実戦練習としては最高のコースでした。

次はいよいよ王滝、今回の練習を活かして完走目指すぞ。

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のんびり土曜日 | トップ | 王滝練、その四 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (カワjoh)
2009-09-07 22:35:03
9王はチャーリーさんの背中を目標に、、なんてほざいてましたが、あのパワフルなライディングを見せ付けられると下方修正しますわ
しかし2週間前にして、いい負荷がかかりました
9王楽しみましょう
返信する
お疲れ様でした~! (morip)
2009-09-08 01:20:31
いい王滝練習になりましたよね!
標高が上がるにつれチャーリーさんのパワフルさが増していくと感じたのは気のせい?(笑)
特に山頂の押しの速さは圧巻でした。さすが、登山部部長
9王がんばりましょう!
返信する
Unknown (musota)
2009-09-08 06:54:32
お疲れさまでした! 天気も良くて最高でしたね。(^^)
あんまりあおらないで下さいよぉ~って逃げ切れませんでしたけど。(^^;
パワーもスタミナもバッチリですね! 
返信する
Unknown (osatoh)
2009-09-08 10:13:24
お疲れ様でした~!
なんかチャーリーさん、パワーアップしてませんでした?!
最後、奥千丈林道からスカイラインへの帰路、追いつけませんでした…。(^_^;)
何気にコソ練とかしてたりして。(笑)
王滝では、一緒に完走目指しましょう!
返信する
Unknown (MB)
2009-09-08 15:08:33
おじゃまします。
いつもblog拝見させてもらってます。
今回のコースいいですね!
いつかは行ってみたいです!!
しかし、ガレ場のガードレールって絵的に不自然ですね…
まだハチは多いですか?
以前ハチに刺されてからハチ恐怖症に…
返信する
Unknown (mi井)
2009-09-08 23:00:33
乗れてそうな写真を掲載いただきありがとうございます。
やっぱり、下りは怖くて、いつも体が硬くなってしまします。実はそのスリルが快感なんですが、もう歳なので、怪我しないように安全運転を心がけています。
怪我すると、嫁に趣味を没収されてしまいます(笑)。
今回参加して、昨年の王滝の苦しさと達成感を思い出しました。来年は皆さんと一緒に参加したいな。 
お尻を2箇所アブに刺されてエライことになってます。皆さんは大丈夫でしたか~。
返信する
Unknown (チャーリー)
2009-09-09 08:55:29
カワjohさん
お疲れさまでした!
林道の登り、しんどかったですねえ。
途中で休憩パスして登り続けられてましたよね。あんな事してたら私やったら足つってますよ!こちらこそカワjohさん目標に、王滝楽しみたいと思います。

moripさん
お疲れさまでした!
たぶんなんちゃってクライマーズハイですね!?
しかしmoripさん相変わらず早いですね~、
登りで背中を見たのは計3分ぐらいですよ。
終始笑顔で、美味しそうな煙草が印象的でした。

musotaさん
お疲れさまでした!
いえいえ、musotaさんがいなかったら、早々に
押しに変えてるとこでした。
おかげでいいペースで登ることができ、勉強に
なりました。今度こそ、お互い去年のリベンジ
果たしましょう。

osatohさん
お疲れさまでした!
今回もセッティングありがとうございました。
本当に最高のコースでした。
イタツゴの登り、とても腰痛には見えません。
必死で追いかけましたが、追いつきませんでした~。下りのコース取りもいつもながら勉強させて頂きました。

MBさん
初めまして、ご来場ありがとうございます!
お名前はosatohさんのブログでよく拝見させて
頂いていました。早速MBさんのブログにもおじゃまさせていただきます。
ハチ、いましたよ、頂上付近に。「ビーー」
って、あのいやあな羽音がまだ耳に残ってます。ではでは今後ともよろしくお願いします。

M井さん
お疲れさまでした!
貫禄の走り、すごいの一言です。
贅肉のない足、贅肉しかない足の差でしょうか。精進いたします。
下り、怖いからこそヤミツキになってしまう
んでしょうね。ウチでは怪我すると逆に「自業自得でしょ」なんて感じでバカにされるので、
悔しくて怪我は絶対できません。
アブ、その後いかがですか、痛いですよねえ
お大事に。来年は王滝ご一緒させてください!
返信する

コメントを投稿

MTB」カテゴリの最新記事