さてBBQ大会の後は、キャンプファイヤー!といきたいところですが雨で広場がアウト。
なので、体育館でキャンドルファイヤーです。
真っ暗な会場に突然火の子が現れます。
そして誓いを述べると「その誓いにこの火を与えます」
と蝋燭の火を分け与えてくれるのです。
なかなかの儀式に子供たちも神妙な面持ちです。
静かな時が流れます。
雰囲気あるでしょ。
「それ!みんな消して~」の掛け声でいっせいに消したら儀式は終了です。
次はお楽しみ、ジュニアリーダーさんたちによるゲームコーナーです。
結果なぜか、Asaチームが優勝。ほんまじゃんけん強いなあ。ガッツポーズ。
ひとしきり遊んだ後は、皆で入浴。
ほにゃ、そろそろ寝るとするか。
朝っぱらからだんごむしの図
おはよう!
早朝の散歩。眠くないの??
そんでもって超久々のラジオ体操!!
お腹がすいたころ、早速準備にとりかかります。
昨日の藻塩を壷からこそぎ落として、
その塩でおにぎりを各自にぎります。
ミネラルが多いので塩っ辛くなく、むっちゃマイルドなおにぎりの完成です。
食後は陶芸教室、埴輪作りに挑戦です。
約一ヵ月後、完成したら自宅に送ってくれます。
先生方、いろいろとお世話になり、ありがとうございました!
で、解散後は後合宿と題して、仲良くなったご家族と一緒に鍾乳洞探検。
またいつか一緒に遊ぼうね。約束してお別れです。
そんで帰り際、気になっていたお店にお邪魔します。
峠のお店。たまごかけご飯専門店です。
Fuu、卵かけご飯初挑戦のくせに、はまってしまったようです。
普段はワンちゃんも泊まれるコテージを経営されているマスター。
お店もご飯もGOO!でしたよ~。
総括
白崎青少年の家、初めて訪れさせていただきましたが、むっちゃいい!!
スタッフの方々もフレンドリーで、とても良い時間を過ごすことができました。
いろんな企画があるようなので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。
うちは間違いなくリピーターになることでしょう(笑
Fuu君、Asa君もいい思い出になったことでしょう!!
その峠のログハウスですか?ワンコOKなのは?
海水浴 のち一泊ってなプランも良さそう^^
確かに、父ちゃんにもいい思い出になりました(笑
ログハウスの周りにコテージもあります。
ストロベリーファーム白崎、で検索してみてください。
白崎周辺、海きれいですもんねえ!