チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

加太でカレー、とPCR検査

2021-05-31 23:22:08 | 食べ歩き

日曜日、無性にカレーが食べたくなり加太へ

数年前に訪れたっきりでした。

テラス席はいっぱいで、部屋席も30分待ち。

嫁さんのナスカレー

Fuu、大学がリモートばっかりで全然出かけられないのでたまには外の空気吸おうと。

私とFuuはビーフカレー、ボリューミーで柔らかいお肉。コスパ高し。

ピザも注文、ほんのり生地があまくてバターの香りが食欲をそそる絶品です。

もちろんチーズもハムも美味しい~

次回は平日の空いてるときにまた来ようっと。

近くのベンチ。

そのあと近くの山の上にある某ホテルにお茶しに行きましたが他府県ナンバー車でほぼ満車。

中もごった返してたのでそそくさと逃げてきました。

今年の苗床の様子。

よく見ると隙間が多い・・・。昨年は稲作をやめ、蕎麦を作ってた関係で一昨年の種籾やからかなあ。ま、いっか(笑

そうそう、地元の保健所でPCR検査をしてもらいました。(写真は実施いただいたドライブスルー検査所)

理由は伏せときますが、結局私自身は濃厚接触者には認定されなかったんですが、少し心配な事案があったので昨日保健所に相談。

翌日の今日朝一でドライブスルーにて実施。

細くて白い紐のようなものを右の鼻から奥に入れられ、10秒間そのまま。

(少々ツーンとしますが、耳鼻科で鼻掃除されるよりは痛くなかったです)

少しこすってから引き抜いたものを薄い赤紫の培養液に混ぜられてました。

8時間半後の夕方、保健所から電話を頂き、擬陽性でもなく陰性とのこと、安心しました。

聞けば、和歌山はさっと無償で検査いただけましたが、大阪の知人は濃厚接触者でないと検査できないとの事だったので

自費で検査キットを買われたそう。

府県によって対応が違うのも感染者数を見ればやむをえないのかなあ。今日の和歌山県の感染者はたったの1人やったから。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南奥駆道ハイク 後編 | トップ | キイシモツケは龍門山で »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうでしたか (tabinidete)
2021-06-01 20:18:08
陰性でよかったですね。
それにしても、無料で検査を受けることができてよかったですね。
それだけ危険度が高かったのですね。

私も、4月に弟の葬儀に出るために、簡易PCR検査キットを買って陰性を確認して出かけました。
葬儀場から、他県から来る人は検査をしてから来てくれと言われて、日曜日だったので、どこで検査を受けたらよいのかもわからず途方に暮れましたが、姪が教えてくれて市販の検査キット税抜きで3980円を購入しました。
コロナ下で面会も出来ず、葬儀に出るのにも制限があり本当に参りました。
大学の授業もリモートは気の毒ですね。
早く収束してほしいですね。
返信する
残念です。 (チャーリー)
2021-06-02 00:56:26
ありがとうございます。
陽性になった方とは2分程度マスク越しに話した
だけだったので、感染がなく安心しました。
ただ、本人は今朝もおかゆしか食べていないらしく
回復するには時間がかかりそうです。

ご令弟様のご冥福をお祈りいたします。
まだ2か月なんですね。
寂しい思いをされていると胸中お察しいたします。

コロナさえなければ、収束を願うばかりです。
返信する
PCR検査1万円だったそうです (tabinidete)
2021-06-03 07:50:05
従妹が、先日出席した講習会(公民館の広い部屋で参加者10名)で、一人の感染者が出たため、全員が濃厚接触者になりPCR検査を受けたとのこと。
料金は1万円。変異型かどうかの検査は追加で5000円。陰性証明書が必要なら3000円だったそうで、踏んだり蹴ったりだったと嘆いていました。
神奈川県藤沢市の話です。
返信する
ひょえー! (チャーリー)
2021-06-04 00:10:25
そんなにするんですね、自費だと・・・。

やはり横浜ほどではないにしても
藤沢も感染された方は多いんでしょうね。
ちなみに一昨日やったかな?和歌山県全体で感染者
は1人でした。大阪のすぐお隣なんですがね。
返信する
藤沢市は、毎日4から5人です (tabinidete)
2021-06-04 06:34:39
藤沢市の感染者は、新聞によれば毎日4人から10人以下のようです。
どこでどう発生しているのかまったくわからないので不安ではあります。
ちょっと前に、いつも行くスーパーの店続きのケンタッキーフライドチキンの店が閉まっていたので?と思ったら、翌日開いていて「従業員の感染でご迷惑をおかけしました」という貼り紙がありました。
1日店を閉めて消毒したら、翌日は開店しても差し支えないらしい・・。
それ以来、臨時閉店の貼り紙を見ると。もしや?と疑心暗鬼になってしまいます。

私にも、やっとワクチン接種の案内状が届きました。さっそくかかりつけ医院に電話したら、もう予約はいっぱいでダメとのこと。
連れ合いや知人は、かかりつけ医院ですんなりと予約が取れたので安心していたのですが。
公民館など、接種会場を探さないといけなくなりました。
返信する
なるほど (チャーリー)
2021-06-04 19:58:18
約42万の人口でその感染数では優良だと思います。
ただ、おっしゃる通り不安ですよね。
ケンタの件も店舗の消毒でとりあえずは大丈夫でも
ハードではなくソフトの部分で従業員さん同士の
接触は??
でもそれは藤沢に限らず日本全国どこでもありえる、
というか実際多発している事案だと思います…。

接種会場捜索、大変だと思いますが早く見つかり
ますよう
返信する

コメントを投稿

食べ歩き」カテゴリの最新記事