おはようございます
本日は「くしの日」です。
美容関係の方々が昭和53年に制定されたそうです
今日は県内で「くし供養」が行われるみたいですね
私も長年愛用しているくしがあるんですが、いいかげんボロボロ…
同じのを探してるんですけど、なかなか見つからんのです
どっかにないかなぁ
とっても使いやすいんですよ~
みなさんも、愛用のくしがありましたら大事に使いましょうね
さてさて、イベントのご案内です
平成20年9月20日(土)に生駒高原コスモホールにて
そら祭り
MIYAZAKI2008を開催します

※画像はクリックすると拡大されます
「音楽を通して、土地の大切さを知り、
自然・人・場所・そらをつなげる」
をテーマに、全ての人々が生活の為に必要な「場所」の大切さを
再認識してもらおうという目的のお祭りです
お祭りではいろんな方が出演されます
音楽イベント 
丸山茂樹(Vo・ギター・三味線&サポートパーカッション)
宮崎ゴスペルクワイヤ(MGC・ゴスペル)
しの笛の里一座(しの笛・太鼓)
小林翔舞会(よさこい)
竹山ちんどん隊(ちんどん)
小林中学校吹奏楽部(吹奏楽)
出展ブース 
株式会社 アラタナ(宮崎の特産物販売)
株式会社 日向屋(手羽「荒手羽」など、その他商品)
オリジナル工房櫂(手作りベーコン等販売)
まいまいさん(手作りアクセ)
花みずき 山脇将人さん(陶器展示・販売)
株式会社 活亜興(エコ製品の紹介)
太陽金属株式会社(自社リサイクル事業紹介)
どうですか?いろんなイベント&出展がてんこ盛りとなっています
ちなみに出展ブースの㈱活亜興さんと太陽金属㈱さんは
当会議所の会員さんでもあります
そして、うれしいことに入場料無料となっていますので、
雨天の場合は決行されます
(その際は雨具をご持参下さい
)
ご家族やお友達とぜひご来場下さい
お待ちしております
事務局・お問い合わせ先 
鬼塚美緒
soramiyazaki@hotmail.com

そら祭り公式ホームページ
そら祭り宮崎☆ブログ

小林商工会議所ホームページ
ランキング参加中
応援よろしくお願いします

美容関係の方々が昭和53年に制定されたそうです

今日は県内で「くし供養」が行われるみたいですね

私も長年愛用しているくしがあるんですが、いいかげんボロボロ…

同じのを探してるんですけど、なかなか見つからんのです

どっかにないかなぁ


みなさんも、愛用のくしがありましたら大事に使いましょうね

さてさて、イベントのご案内です

平成20年9月20日(土)に生駒高原コスモホールにて
そら祭り



※画像はクリックすると拡大されます
「音楽を通して、土地の大切さを知り、
自然・人・場所・そらをつなげる」
をテーマに、全ての人々が生活の為に必要な「場所」の大切さを
再認識してもらおうという目的のお祭りです

お祭りではいろんな方が出演されます


















どうですか?いろんなイベント&出展がてんこ盛りとなっています

ちなみに出展ブースの㈱活亜興さんと太陽金属㈱さんは
当会議所の会員さんでもあります

そして、うれしいことに入場料無料となっていますので、
雨天の場合は決行されます


ご家族やお友達とぜひご来場下さい





鬼塚美緒


そら祭り公式ホームページ
そら祭り宮崎☆ブログ

小林商工会議所ホームページ



